本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お彼岸

2019-09-20
今日もありがたいことに、たくさんのご注文で忙しい一日でした。
次々とご注文が入ってくるので、作っても作っても終わらない。。
急なご注文も多かったので、バタバタでした。。

お花はいつもある程度ご用意していますが、出来れば早めのご注文をお勧めします。
そのほうがご希望に合ったお花をご用意できますので、予定がわかっている場合(お誕生日・記念日・お祝い等々)は、いくら早くても大丈夫ですので、是非ご予約を!

お彼岸ですので、次の日曜日は営業しております。
お墓参り用などの、お仏花もたくさんお作りしておりますので、ご来店お待ちしております!


 
 

お土産話

2019-09-19
いつもご来店いただくK様。今のお店になってからのお客様で、今ではすっかり仲良くさせていただいて、素敵なご自宅にも何度かお邪魔させていただいたり、ご主人様や息子さんにまでお花のご注文をいただいたりと、すっかりお世話になりっぱなし。

そして旅行に行かれるたびに、お土産話聞かせていただいてます♡
今日も先日行かれた、富良野や日光の写真を見せていただきながら、楽しかったお話きかせていただき、日光行ったことないので一度行ってみたいな~と、急に旅行行きたいスイッチが入ってしまいました!

幸せなお話を聞くのはいいですね~こちらも幸せな気持ちになります。
私がテレビを見なくなった理由の一つは、ニュースを見ても辛く悲しい出来事ばかりが大きく報道されていて、気持ちが暗くなるからです。
あえて知らなくても良い暗い話が多すぎて。。
もちろん辛くても知らなくてはいけない大事なニュースもあるのですが。

今日も一日の最後に、幸せなお話を聞けて良かった!!
さぁ~私もこの秋はどこか旅行に行こうかな♪

 
 

9月16日 敬老の日

2019-09-16
今日はご来店のお客様のほとんどが、敬老の日のお花のご注文でした。
次々とお客様で、みんなやっぱりおじいちゃんおばあちゃん大好きなんですね。
皆さん仲良し家族ばかりで、ちびっ子たちも可愛かった♡
自分で選んだお花は、きっと喜んでもらえたのではないでしょうか♪


 
 


 

敬老の日

2019-09-15
明日は敬老の日。今日はおじいちゃんおばあちゃんへのお花のご注文が次々と。
忘れていたり、思い出しての方が多かったのか、明日のお届けのご注文も次々と。明日はすでに配達がいっぱいですので、お近くのお届けなら若干可能ですが、夕方までとお時間に幅をいただいております。
まずはお電話でお問い合わせください!

今日もご注文がたくさんで、急なご注文をお受けできずにお断りしてしまったお客様、本当に申し訳ありませんでした。。
最近せっかくご注文をいただいても、お受けできずにお断りしてしまうことが多くなってきて、本当に心苦しいです。。
スタッフも増えたのですが、ありがたいことにお仕事も増えていて、せっかく当店に頼みたいと言ってくださるお客様のご要望にお応えできないのは、本当に申し訳なく。。仕事の効率化・スタッフの増強等々只今色々と検討中です。。
ご注文は早めのほうが、ご希望のお花で、ご希望の日時にお届け出来ますのでお勧めです!
もちろん急なご注文にも出来るだけ対応させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
 
 



 
 

 
 

なんでもない日に花束を

2019-09-13
ワックスフラワー
数日前、高校生くらいの女の子がちょっとプレゼントしたいので、お花を2本くらい欲しいのですがとご来店。
よく聞くと、お母さんへのお花だと。でも、とくに何かの記念日やお誕生日ではないらしく、本当にただあげたいと。
なので、ラッピングなどは要らなくて、包装紙で包むだけで良いと。
 
そして、お母さんは桜のイメージなんですとおっしゃるので、お花の形がちょっと似ている写真のワックスフラワーを勧めたら気に入ってくれて、あとはご自分で選んだ黄色のマリーゴールドと合わせて♪
こちらからお聞きしたのではなく、ご自分でお母さんは桜のイメージなんですと。
なんて素敵な女の子なんでしょう!こんな可愛い子のお母さんは、いったいどんなお母さんなんでしょう??
お母さん幸せ♡♡
 
ただ何となくお花あげたいと思ったのか?もしかしたら何かちょっとおめでたいことがあったのか?それか少し元気づけたかったのか?
勝手に色々想像してしまいました。
 
以前当店の近くの会社の若い男性が、職場の女の子が仕事でちょっとミスしてしまい元気がないのでお花をあげて元気づけたいと買いに来られたことがありました。そしてその後その男性はしばらくお花を買いに来られなかったのですが、数年後また来てくれて、どなたへですか?とお聞きしたら奥さんへのお花だと。もしかして、あの時の女の子?と聞いたら、その後結婚したんだと。あの時のお花がきっかけだったんですと!!
その話を聞いてすごく嬉しかった事を今もたまに思い出します。
最近はお花買いに来ないので、転勤したのかな?それとも、、釣った魚に餌を、、かな。。

 
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

アレンジレッスン

2018-06-22
昨日は、午前午後と2回アレンジレッスンさせていただきました。
どちらも、今が旬のひまわりを使ったアレンジ。
 
お天気はなんだか、どんよりな毎日ですがお花は爽やかに。
 
昨日から、ルーシー文化教室様でのレッスンがスタートしました。
はじめましての方ばかりでしたが、中には可愛い赤ちゃん連れの方もいて、楽しくレッスンさせていただけました。
皆さんに素敵な笑顔をいただき、幸せなひと時でした♪
 
 

アナベル

2018-06-18
寒い日が続いている札幌。
周りに風邪をひいている人も多く、今日もかなりな厚着でセリへ。
暖房のない市場の中で、1時間半くらいじっとしていなくてはならないので、とにかく寒い!!寒すぎます!
そして外での荷物の積み込み。あ~私あと何年これ出来るかな??
 
この寒さで、庭の花たちもなんだか成長が遅いように感じます。
それでも、今年もアナベルの蕾が昨年以上にたくさん付いていて楽しみ♪
 
今ならアナベルの鉢物入荷しています。
毎年人気で、お庭に咲きだすころには店頭からなくなってしまうので、気になる方はどうぞお早目に!
 
毎年楽しめて、秋遅くまでお花が楽しめますのでおすすめです!
なんといってもお花が可愛い♡
 
 

ハーバリウムレッスン追加決定!

2018-06-13
ハーバリウム人気が止まりません!レッスンご希望の方が次々と!
と、平岡文化教室さまからご連絡いただきレッスンの追加日程が決まりました!
 
7月7日土曜日 10:30~
7月30日月曜日 14:00~
 
子供さんからの参加希望、そしてママと子供さんが一緒に参加したいなどのご要望もあり、7月7日は土曜日なので可愛いちびっ子と一緒かもで、いつも以上に楽しみです!!
 
お申込みお問い合わせは、平岡生協文化教室様までお願いいたします!
TEL*011-885-3481

バラの花束

2018-06-11
先週は、バラの花束のご注文が多かったです。
お年の数の大きなバラの花束や、中には「4本の赤いバラ」の花束も!
 
若い男性がご来店されて、赤いバラを4本下さいと。
4本でよろしいですか?何かの4年目の記念日なのかなとお聞きしたところ、4本のバラには死ぬまで愛の気持ちは変わらないとの意味があるので、4本で良いんです!と。
 
お恥ずかしい、知りませんでした。。
4=なんだか良くない数字との固定観念がありました。。
調べてみるのなるほど、永遠の愛の誓いの意味もあるのですね。
 
奥様なのかな?いつもお花を欲しがっていたので、今こっそり買いに来たとの事。
4本のバラの意味も知って、きっと喜んでくれたのでは♡
 

アレンジレッスン始まります!!

2018-06-09
6月8日のレッスンブーケ
昨日は、平岡生協文化教室でのレッスンでした。
 
今月は、「ブーケを束ねる」
季節のお花を、皆さんかなり真剣な表情で束ねていました。
片手である程度のボリュームのお花を持ちながら、バランスよく束ねるって、意外と難しいものです。
普段使わない指の筋肉を使うので、指がつりそうになります;
 
最後はラッピングして出来上がり♪
誰かにプレゼントしたくなる~なんておっしゃっている方、お花がないと寂しいので、いつもお花飾っているんです等と、花好きな生徒さんとの会話がまた楽しいんです。そして嬉しいんです。
昨夜も楽しいレッスンでした!
 
そしてそんな楽しいレッスンが(私が楽しみなんです;)今月から新たに「ルーシー文化教室様」で始まります!!
ありがたい事にお声かけていただき、月に1回午前中のレッスンです。
毎回可愛い季節のお花をご用意しますので、ご興味のある方は、ルーシー文化教室様までお問い合わせください!
一緒にお花時間楽しみませんか?
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

整理整頓

2017-01-28
お祝アレンジメント
ずっと気になっていた書類関係を、保管期限の過ぎた古いものから整理しています。
ただただ段ボール箱に詰め込んで、物置に押し込んでいたものを収納ケースに収めてすっきり!!
 
これで過去の調べたいものがあった時にも便利。
と言ってもそんなに引っ張り出すなんて事は、ほぼないのですが、たとえ目につかない場所でも、気になっている所を片付けるのは気持ちがすっきりするもの。
お掃除ってそういうものかもしれませんね。
 
今は書類をひたすらシュレッターにかけていますが、つい過去の配達伝票を見ては、「あ~懐かしい字だな~」「こんなに前からご来店いただいていたんだな~」とか、つい見入ってしまい、なかなか処理に時間がかかってしまってます。。
 
7年前くらいでも、随分と懐かしいもの。
時の流れの早さを感じつつ、今も変わらず花に携われていることに感謝です。
 
 

1月27日

2017-01-27
来週にはもう2月ですね。早い。。
まだ今年初めて会う方もいたりで、昨日今日と「また今年もよろしくお願いします!」なんてご挨拶もしてはいますが。。
この勢いであっという間にまた暑い夏が来るのですよね。
 
今日は雨の札幌。でも冬はこれから。まだまだ雪は降り積もることでしょう。でも、お花たちは確実に春が近づいて来ていることを感じさせてくれています。
 
昨日も春の可愛いお花をたくさん使ったレッスンでした。
たくさんの方々と春のお花に囲まれて、お教室はお花畑な感じでした。何よりもお花を愛する方々がお花と同じくらいに美しく可愛い^・^
 
我が家も可愛いパンジー飾って、一足早い春感じてます♪
 

今日の店内

2017-01-23
金曜日にたくさんあったお花も、週末には淋しくなってしまった店内。今日は色とりどりたくさん仕入れてきました!
 
今日は明るいお色のお花をお求めの方が多かったです。
外は寒いので、せめてお部屋ではお花眺めて寛ぎたくなりますよね。
 
今日は店内でバッタリ会ったお二人が、久しぶりの立ち話?されていました。あら~ごめんなさいとおっしゃっていただきましたが、なんだか嬉しかったです。当店でお話に花が咲いていて♪
 

アレンジレッスン

2017-01-19
今日はNPO法人「あえーる」様の今年初のアレンジレッスンでした。みなさん年末に作ったお正月アレンジがまだ元気なので、何処に飾ろうかしらのおっしゃっていて、長く楽しんでいただけて良かった♪
 
今日も素敵な方々と、本当に楽しいひと時でした。
みなさんとにかく明るく前向きで、そして元気!!
たくさんパワーチャージさせていただきました^・^
 
 

優しさ

2017-01-17
優しい人の手からは優しさが溢れ伝わり、周りの人を優しさで包んでくれる。
そんな人に今日は癒されてきました。
彼女は何百回生まれ変わってきたのだろう。
 
人は何回も何回も生まれ変わり、少しずつ人として成長していくら・し・いです。
そんな事を何処かで聞いたか読んでから、この人は何回生まれ変わってきた人なのかな?と素敵な人に会うとつい思ってしまいます。
 
私はまだ何回も生まれ変わってないなと思うことしばしば。。
 
優しい手で優しいお花を作れるように、日々精進です。
 
 
 

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

笑顔

2016-03-23
今日もたくさんのご注文ありがとうございました!!
送別の時期とあって、お一人でたくさんのご注文をくださる方が続いていて、今週末は大変な事になりそうです。。
本当に本当にありがたい事です。
 
そんな今日の最後のお届けは、夜のお店のママさんのお誕生日祝い。
当店スナックのママさんのお客様も多かったり、そんなお店のお客様もいたりで、夜の配達も多いんです。
今日のお店は初めて配達に行くお店。
お客様も住所はわからないけど、この辺だから位でお受けしていて。。
案の定迷ってしまいました。。
 
新札幌駅ビルの中だからわかるかな~と思ったのに探せない。。
スマホのナビもなんだか・・
 
お花抱えて、近くのお花屋さんへ。
「スミマセンこの辺にスナック○○さんありませんか??」の私に、忙しそうだったのに笑顔で中から可愛い女性が出てきてくれて、「たぶんこの先の右に・・ご案内しますね~」と途中まで連れて行ってくれたのです。
それも優しい笑顔で。もう惚れちゃいそうでした。
 
笑顔は周りを明るくしてくれるし、幸せにしてくれますね。
作り笑顔ではなく自然にあふれ出る笑顔は最強です!!
 
今日のその彼女に嫌~な顔で知らないですと言われていたら、私今日はどよ~んとした気分で一日を終えていたはず。
でも素敵な笑顔をくれたおかげで、今日は幸せな気分で眠れそう。いい夢見れそう。単純です私;
 
新札幌のJR高架下のグランパドゥドゥの素敵な彼女~ありがとう~
 
 

3月22日

2016-03-22
バタバタしていたら、もう3月も終わってしまう。。
あ~時間が流れていく。。流されていく私。。
いけませんね、もっと時間を有効に効率的に使わねば。
 
そうは言ってもまずはお仕事が一番。
お客様の大切な思いをお花と一緒に束ねてお届けできる事、そしてそんな大切なお花をご注文に来ていただくお客様との会話が、何よりも楽しい。
なのについそこを忘れてしまいそうになり、仕事に追われている私。
 
仕事がひと段落し、店内に私一人の時間にお客様が続き、そんなお一人お一人とおしゃべりしながらお花を束ねたりアレンジしながら、あ~やっぱり楽しい♪こんな時間が一番幸せとつくづく感じました。
 
今ありがたい事にどんどん忙しくなってきていて、昨年補助的に入ってもらった新しいスタッフYさんにも、かなり助けられています。
補充なんかじゃなく何でも上手にこなしてくれるので、本当にありがたい。
彼女がいなかったらどうなっていたのか。考えると恐ろしいです。
 
お店も自分も少しずつではありますがいい方向に変化しているので、色々な事が今までと同じとは行かなくなってきました。
 
地域の皆さんに愛される花屋を目指し、そして楽しく仕事をしていきたいので少し仕事のやり方、体制を変えていこうと思います。
 
まずは私もきちんとお休みが取れるようしたい。
無理が出来ないお年頃なので。。
スタッフのみんな協力よろしく!!
 

ホッとひと息

2016-03-21
 
お彼岸のお花も今日でひと段落。
今年は雪も少ない春のお彼岸でしたが、寒かったので去年よりお墓参りへ行く方が少なかったような気がします。
 
本州の方は想像出来ないかもしれませんが、札幌の春のお彼岸のお墓参りは、まず墓石の周りの除雪から始まります。
小さいお墓だと、雪の中から墓石を掘り出していくところから。。
なのでスコップは必需品なのです!!かなりの重労働。
 
しかしながら年々時期をずらしていく方が増えていて、ゴールデンウィークがお彼岸かと思うくらい、お供えのお花がたくさん売れます。
これも時代の変化ですね。
 
今日は午後から少しだけホッと一息つけました。
たまっていた事務仕事も少しですが片付けられました。。
 
明日以降はいよいよ送別シーズン。
すでにたくさんのご注文が入っています。
特に学校関係の異動やご退職のお花のご注文が多いです。
また気を引き締めて頑張ります!!
 
*写真は先日お作りした、フレッシュリース。
お店のイメージカラーがブルーだという、クッキー専門店さんの開店のお祝い。
お花もりもりで可愛く出来ました♪
 
 
 
 
 

おばあちゃんへ

2016-03-19
今日もたくさんのご来店ありがとうございました!!
お彼岸中ですが、お祝いのお花のご注文も多かったです。
 
お若いご夫婦&可愛い息子さんのご家族。
おばあちゃんのお誕生日にと大きな花束をご注文いただき、束ねさせていただきました。
可愛い息子さんにすると曾おばあちゃん。
ご家族みなさんでお誕生会をされるそうで、幸せですね~♪
 
 
年に何回かは100歳のお誕生日のお花のご注文をいただきますが、その100年の間にはいろんな事があったんだろうな~でも今たくさんの家族に囲まれて幸せだな~と、勝手に色々想像して勝手に感動しています。
 
 
お花屋さんでは毎日いろいろなドラマを垣間見れて楽しいですよ。
 
 

春のお彼岸

2016-03-18
お花を納品しているスーパーの売り場が、どこのお店も今朝はほとんどのお花が売れてしまっていて空っぽ。。焦りましたが何とか補充してセーフ。。
 
日々ありがたい事にたくさんのご注文で、その対応に気を取られていて少し気が緩んでいました。。反省。。
 
今日もみんなで朝から晩までひたすら作って作って、お届けしての繰り返し。
とりあえずは今日は無事終了。
 
お彼岸が終わると、学校関係の送別のお花、会社関係の退職等の送別のお花と今月は31日までびっしりのご注文です。
 
スタッフ総出(8名ですが。。)で頑張っておりますが、先にご注文が重なっていますとお受けできない場合も出てきそうです・・
出来ましたら早めのご注文をよろしくお願いいたします!!
まずはお気軽にお問い合わせください。
 
 
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る