本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

色々入荷しています!

2019-04-15
週末に大きなご注文が多かったので、お店のお花が本当に寂しくなっていましたが、今日たくさん仕入れてきました!!
春のラナンキュラスやチューリップも終わりになってきていて、それに変わり夏のお花もセリに出てきています。
 
ひまわりも多くなって来ていて、今日は紅花やアジサイなど色々買ってきました。
店内可愛いお花がいっぱいです!
セリで可愛いお花を見ると、ついつい手が出てしまい買いすぎてしまいます。。
 
 

バンダ

2019-04-13
昨日のレッスンでは、ピンクの鮮やかなバンダを使って皆さんに楽しんでいただきました♪
パンダではなくて、バンダです!
点と丸が見づらいと、パンダ??と聞かれること多々あります。。
 
パッと鮮やかな色を見ると、元気が出ますね。
とは言いつつ、私は自宅ではほとんど色の強いお花は飾りません。なぜか自宅で色の付いたものを見ると落ち着かないのです。一日の大半をお花に囲まれているので、offモードの時は色から離れたいのかも。お花は好きなのですが。。
 
白いお花が一番好きだし、落ち着きます!
 
あなたの好きなお花は何ですか?
そして大切な人の好きなお花、知ってますか?
 
 
 

今日のレッスン

2019-04-06
今日のレッスンアレンジ
土曜日のクラスは比較的人数も少ないので、ゆったりのんびり、みなさんとおしゃべりしたりの余裕のあるクラスです。
今日ははじめましての方が2名。お二人とも少しはアレンジメントの経験があるようでしたが、とってもきれいに可愛く仕上げていました。
 
お一人は、お花屋さんで働き始めたばかりで、なかなかお店ではアレンジを教えてもらう時間がないようで、ご自分の大切な時間を使ってきてくださいました。
今日もこの後は仕事なんです!でも楽しかったです!と。
なんて素晴らしいんでしょう!!きっとお花が好きなんですね。
 
私のレッスンは、季節のお花を用意して皆さんにお花にふれ合っていただき、楽しんでいただく感じなので、レッスンと言うほどのものではないので、みなさん私の用意した見本よりも独創的でとっても上手なんです。。私がいつも勉強になります。
こんななんちゃって先生のもとに毎月来てくださる生徒さんには、感謝感謝です!
 
今日も楽しいレッスンでした♪
 
 
 

胡蝶蘭&胡蝶蘭

2019-04-05
3月は本当にたくさんの胡蝶蘭のご注文をいただきました。
景気の良い企業が増えてきているのかなと、ご注文の内容などを見ても感じます。
いよいよ北海道も本格的に景気回復でしょうか??なら良いのですが。。
 
 
長く楽しんでいただけますので、胡蝶蘭お勧めです!!
大切な方への贈り物にいかがですか

元気でね またね

2019-03-30
この2年ほど、お花の資材を届けてくれていた資材屋さんのS君。
あまりにもニコニコと愛嬌のある彼に、最初はおばさん騙してたくさん資材売りつける気か??と、やや警戒していたものの、彼のその笑顔はこの2年一度も曇ることなく、すぐに当店スタッフみんなの人気者に。
 
その彼が、3月いっぱいで会社を辞め故郷の長野に帰る事に。
昨日は忙しいであろう最後の出勤日にわざわざ来てくれて、お互いお別れの挨拶。
もう息子送り出すような気持ちで、寂しくて泣けてしまいました。。
 
彼なりに知らない土地で頑張ってきて、でも色々な事情からまた故郷に戻り新たな人生をスタートさせます。
きっと彼ならどこへ行っても可愛がられるだろうし、頑張れると思います。
 
新たな環境で、彼には幸せになって欲しい!!
幸多かれと願うばかりです。
 
3月は、切ない季節ですね。
でも、別れがあれば出会いもある春。
人生は素敵
 
 
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春近し

2018-02-24
春のアレンジメント
やっと厳しい寒さも少し緩んできた札幌。
まだまだ寒いものの、確実に春の匂いが。道産子ならわかりますよね、この春の匂い。
 
気が付けばあっという間に2月も終わりそう。
時間の流れがあまりにも早くって、忙しいを言い訳に出来ていないことだらけ。。
 
今年こそはそんな生活を変えたい!と思い、時間術なる本を今読んでいます。
当たり前な事が書かれているのですが、それが出来ていない自分には刺激になる内容が多くって。(単純なもので。。)
 
習慣や考え方を変えると人生が変わる!みたいな事も書かれていて、毎日10分の事も続ける続けないで、大きな差が出てくる。
そして毎日の無駄な事も、続けていると大切な自分の時間、人生をどれほど無駄にしているかと。
 
良いなと思うことは、出来るところから始めてみようと思います!
まずは無駄なネットサーフィンをやめるだけで、かなりの時間が生まれそう。そして忙しいを理由に自分を甘やかすのはそろそろ止めなくては。。
 
 

ミモザを使ってフラワーアレンジレッスン

2018-02-21
ミモザアカシア
明日は生協文化教室のフラワーアレンジレッスン
明日も16名の方々と楽しいひと時になりそうです
 
だって、ふわふわミモザ&春の可愛いお花色々なんです!!
毎回前日のセリで、その日良いなと思ったものを色々仕入れての組み合わせなので、毎回ドキドキの仕入れではありますが、今日もなかなかいい感じで用意できたので、きっと明日はみなさんに喜んでいただけるのではないかと思っています。
 
なんといっても、ミモザが可愛いんです♡
しかもセリにもほとんどかからない状態で、今年は品薄な中、今日は仲卸のK君がとても良いミモザを分けてくれました。
本当にありがたいミモザです!
 
明日もレッスン楽しみ^・^
 
*ただいま生協文化教室でのレッスンは、第四木曜は定員に達しているため、新規のご入会がいただけない状況です。
第二金曜日の19時からのコースはまだ若干お席がございます。
ご興味のある方は、平岡生協文化教室様までお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

法要アレンジメント

2018-02-18
お供えアレンジメント
土曜・日曜日は法要のお花のお届けがとても多いです。
最近はお寺での法要が減ってきていて、ホテルでされるお客様がとても多いです。
結婚式??と思うほどの素敵な会場だったりします。
 
そんな会場にふさわしく、お花も洋風でお作りすることが多いのですが、菊も最近ではとても可愛いものが多いので、洋花との相性も良いので、上手く合わせてアレンジさせていただいています。
 
どんなお花も可愛いものです
 
 

葬儀スタンド花

2018-02-17
葬儀スタンド花(ブルー・紫系でのご注文)
ないほうがいいけれど、悲しいお別れは突然だったりします。
そんな時、少しでも綺麗なお花で送ってあげたい。一般的な、いかにもお供えといったものではなくて。
 
そんな優しいお気持ちで、限られた時間の中で調べて、当店のホームページを見つけていただき、ご注文をいただくお客様がとても多いです。だからこそ、そのお気持ちが伝わるお花を作りたいといつも思っています。
 
淡く優しい雰囲気でのご注文が圧倒的に多いので、通年でデルフィニュームを使ったスタンド花を作る事が多いです。
私自身が好きなお花なんです。
 
どんなお花も、自分がもらって嬉しいものを作る!が当店のモットーなので、スタッフ皆も季節のお花で素敵に仕上てくれています。
 
大切な方へのお花、是非お任せください!
 
 
 

ミモザ入荷しました!!

2018-02-16
ミモザ
お待たせしました!!
やっとミモザが入荷しました!
 
今年はとても品薄でなかなかセリにも出ていない状況で、お客様からまだかまだかとお問い合わせいただいてましたので、例年よりも少しお値段が高いのですが、注文して少しだけ入れました。
 
なんでも全国的に寒くて、開花が遅れているのと、写真映えするミモザ。人気に拍車がかかっているようです。
なんともご時世ですね。。
 
開花が遅れている分、春遅くまで順次出てきてくれると良いのですが、今年はあまり入荷がないかも。
ご希望の方はお早めに♪
 
余談ですが、私ミモザと聞くと真っ先に思い出すのは、この可愛いお花のミモザではなく、学生時代に学食で良く食べていた、ミモザサラダをどうしても思い出してしまうのです。。
友人たちよ、わかるよね?
 
 
 
 

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

夏ですね

2017-08-06
毎日のように、夕方になるとあちこちから盆踊りや、夜には花火の音が。
夏を横目に、仕事に追われています。。
お盆繁忙期が終わったら!の楽しみを心の中でつぶやきながら頑張ってます。
 
夏らしい事中々出来てませんが、昨日は仕事をちょこっと抜けて可愛い姪っ子(叔母馬鹿です;)の
浴衣の着付けをしてあげました。と言うかさせてもらった感じ。
可愛い浴衣姿を見れて、おばちゃん幸せ♪
 
さぁ~明日からは助っ人さん達も来てくれるので、楽しみ&安心。
皆さんの大切なご先祖様に手向けるお花、明日もたくさん作らせていただきます!!
 
 

受付装花

2017-08-02
季節のお花のアレンジメント
いつもお世話になっている、歯科医院の受付装花。
お花のお好きな先生からのご依頼で、お花をいつも納めさせていただいてます。
 
お花を見て、患者さんの緊張した気持ちが少しでも和らいでいただけたら良いな♪

ご注文はお早めに

2017-07-30
白いお花でお祝アレンジメント
お客様との会話に、暑いですね~もうお盆ですね~一年が早いですね~と言った会話が多い
今日この頃。
いよいよお盆がやってくる!!お花屋さんにとっては、一年で一番忙しい月、8月です!
 
ありがたいことに、すでにお盆のお花のご注文が次々と入ってきています。
8月10日頃からは、配達やご注文が大変込み合ってきます。
ギリギリのご注文はお受けできない事もありますので、お花を贈ることがお決まりの方は
お早目のご注文、ご予約をお願いいたします!
出来るだけご満足いただけるお花をお届け出来る様、スタッフみんなで頑張ります!!

お誕生日に

2017-07-28
トルコキキョウ・エグゼラベンダー
先日、お昼休みに仕事を抜けてこれからお母様のところに、お誕生日のお花を持っていきたいと
優しそうな好青年がご来店。
花束とアレンジを二つ作って下さいとのご希望。
しかもたくさんのご予算。
 
大きなお世話ですが、全部のご予算をお花に使わないで他の物ににしても良いのでは?
いっぱいじゃなくても喜んでくれますよ。とお伝えしたのですが、本当に大きなお世話だったようで、
彼は優しい笑顔で、良いんですと。
お母様にいっぱいのお花をプレゼントしたかったんですね。
 
お母さん泣いちゃいますね。優しいお母さんなんですねとの当店スタッフの言葉に、苦労かけてきたのでと。
あ~なんて良い青年なんでしょう。うちの娘のお婿さんに来てほしい!!(あ、娘いませんでした。。)
若い人を見ると、ついつい親目線で見てしまいます。
店内幸せな空気に包まれました♡
 

暑中お見舞い申し上げます

2017-07-23
プリザーブドフラワー
いつもお世話になっているお客様から、暑中お見舞いのおハガキが届き
また今年もそんな季節なのねと、一年の速さを感じつつ、どのハガキにも手書きの優しい嬉しいメッセージが。
夏バテ気味の体と心にしみわたる。ありがたや~。
 
なんだか気温差にお疲れの方や風邪をひいてしまっている方も多いようですが、
みなさん無理なさらずにご自愛くださいね。
 
 
 
 

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

葬儀のお花

2016-11-17
 
昨日今日と葬儀のお花のご注文が多くて、作るの配達するのでバタバタしてました。
葬儀はないほうがいいことですが、そうもいかず。。
それなら悲しいお別れではありますが、綺麗なお花で送ってあげたいと思う方も多い事だと思います。
そんなお気持ちをしっかりお預かりして、悲しみの時のお花も心を込めてお作りさせていただきます。
 
急な知らせを受けてという場合も多いもの。
そんな時でも、どうぞお気軽にお問い合わせください。
出来るだけご希望に添えるよう努力いたしますので。

2017年カレンダー

2016-11-11
 
11月に入り少し早いですが、来年のカレンダーを配り始めています。
今年も当店のお得意様へ、一年の感謝の気持ちを込めて♡
 
毎年楽しみにしてくださっている方が多いので、届きだすとお礼のメールやお電話をいただいたりと、とても嬉しい時期です。
ご近所様には毎日皆で手分けして、少しずつ配ってますので12月中旬までにはお手元に届くと思いますので、気長にお待ちください。
 
今年は950冊用意しました。
年々増えるカレンダーの数で、お得意様が増えていることを実感。
本当にありがたいことです。
お店を始めた当初は発注最低数の100冊用意しても、残していたような。。
 
来年はさらに多くのお客様にカレンダーを配れるように頑張ります!
 
 

ペッパーベリー

2016-11-10
ピンクの小さい実がいっぱいのペッパーベリー。
昨日のセリに出てきたので仕入れてきました。
 
アレンジに入れても、クリスマスリースの花材として使っても、もちろんそのまま飾っても可愛いんです!!
今週のアレンジレッスンでも使う予定です♪

景気回復?

2016-10-21
開店スタンド花
 
やってきました雪の季節。
ここ札幌は今朝雪がうっすらと積もってました。
そしてとにかく寒い。。
店内は暖房入れて暖かですが、一歩外に出るとついつい肩に力が入ってしまいます。
今夜はヨガで体ほぐしてきます♪
 
なんだか今日明日とご注文がたくさんで、特にお祝いが多いです。
高額なご注文も多く、何となく景気が良くなってきているのでしょうか。
当店あまり景気には左右されないで、今までやってきましたが、最近は何となく景気良くなっているのかなと実感することが増えてきました。
 
先日も新聞販売所で働くお客様が、このところチラシの量が凄く多くて忙しいとか。景気が良くなっているような気がすると、おっしゃってました。
いい傾向です。
 
晴れの日・悲しみの時にもお花は最適な贈り物だと思いますが、なんでもない日にもお花は人の心を柔らかくしてくれます。
週末は暖かいお部屋でお花一輪飾って、コーヒー(お酒?)飲みながらまったりリラックスタイムいかがですか♪
 

黒いバラ

2016-10-17
今日いつもご来店いただくお客様から、黒いバラの苗をいただきました。
ネットで取り寄せた種から育てたもので、うまく発芽し育った5本のうちの貴重な一本を。嬉しい!!
 
実際に黒いバラを見たことがないので、さっそく調べたら本当に真っ黒なバラ。
土や育つ環境で色は若干変わってしまうらしいのですが、どんなお花が咲いてくれるか楽しみ♪
 
枯らしてしまわないように、大切に育てます!!
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る