本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日のアレンジレッスン

2019-03-28
今日のレッスン見本
今日も楽しくアレンジレッスン。
春のお花でそれぞれ素敵に仕上てくださいました。
 
みなさん本当にお花の好きな方ばかりで、楽しんでくださってる姿を見るのが幸せなひと時♪
先月のお花が、まだこんなに元気でアレンジし直して楽しんでますと、写真を見せて下さる方もいて、お花を最後の最後までお手入れして大事にして下さっているのも、本当に嬉しい事です。
 
日頃つい小さくなってしまったお花は捨ててしまったりしていることを反省。。
命あるお花をもっと大切にしなくてはと思いました。。
 
好き!な気持ちを共有できる人との時間は本当に楽しい!!
 

離任式

2019-03-25
今日は小中学校の離任式で、近郊のたくさんの学校の先生やPTAの方々からのご注文で、朝からみんなで配達頑張りました!
今日も大好きだった先生とのお別れにお花をお買い求めの方々も。
 
この時期いつも思い出すのは、私も遠い遠~い昔小学生の時、大好きだった先生が遠くの学校へ行ってしまうとわかり、悲しくて悲しくて、最後に何か先生に贈りたくて、自分で買いに行けるのは小さな文房具屋さんくらいで、そこで便箋と封筒のセットを買いラッピングしてもらい、お手紙を書いて渡した事を思い出します。
とにかく最後にありがとう・先生大好き!を伝えたかったんだと思います。
 
今日もそんな皆さんの優しいお気持ちを、お花と一緒にお届けさせていただきました♪
 
 

春彼岸

2019-03-21
葬儀スタンド花*白グリーン系
春のお彼岸にお墓参りに行く方が年々減っていて、この時期お仏花をお買い求めの方が少なくなってます。
が、その分雪が溶けて暖かくなってくるゴールデンウィークはお墓参りに行かれる方が多いので、もの凄く忙しくなります。で、皆さんがお休みの連休中もお仕事な訳です。。ありがたい!とてもありがたい!でも、すこしお休みもしたいな。。が本音です。。
 
今週もお彼岸のご注文以上に、お祝いお祝いの嵐!
なので、可愛いお花がたくさん仕入れてこられるので、セリが楽しい♪
 
来週は学校の先生方の離任式、退職、異動、昇進、栄転等々のお祝いがいっぱいです。
3月はお花屋さんが一番忙しい月です。
気を引き締めて、ミスのないように、月末まで頑張ります!
 
 
 
 

合格おめでとう!

2019-03-19
公立高校の合格発表の後から、合格のお祝いのお花のご注文が続々と!!
当店スタッフの中にも、今年は受験生のママが2名。おかげさまで、二人とも合格して希望の高校への進学が決まりました!
私は全く何もしていませんが、勝手にホッとしています;
良かった!良かった!
 
今日もそんなお祝いのお花をはじめ、たくさんのご注文・ご来店ありがとうございました!
おかげさまで、昨日ハイエースに満載でたくさん仕入れてきたお花がほぼ完売状態です。。
マックスバリュ店は一通りのお花が揃っていますが、上野幌店は明日のセリ後、11時過ぎないと店頭にお花が少ない状態ですので、ご来店はお昼過ぎがよろしいかと思います!
明日もいっぱい仕入れてきますので、ご来店ご注文お待ちしています!
 
 
 

卒業シーズン

2019-03-16
今月は別れの季節。
卒業・卒園・転勤・異動・退職などのお花のご注文がとても多い月です。
年々ご注文が増えている=お別れの場面でお花を使う方が増えてきているのだと思います。
とても素敵な事です!
少しずつではありますが、お花を贈る事が当たり前になって来ていて、ここは欧米の良いところを是非真似して欲しいです。
 
そして男性も女性にお花を贈るのが当たり前になりつつありますが、まだ少数派と思われます。。
が、当店は毎日奥様や大切な人にお花を贈る素敵な男性のお客様がいらっしゃいます!
 
昨日もそんなにお花ですか??の私に、良いの良いのと笑顔の男性。
いっぱいのお花を奥様に贈りたいのだそうです。余計なお世話でした。。
お仕事帰りに、大きな花束を抱えて帰っていかれました。
奥様いつも喜んで下さるのですって♪幸せですね
 
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハーバリウムレッスン

2018-04-11
今日は、生協文化教室で単発のハーバリウムレッスンがありました。
最近人気のハーバリウム。
作ってみたい!!との声が多く、今月2回レッスンがあり、その一回目が今日だったのですが、みなさんとっても楽しんで下さって、しかもそれぞれに工夫して素敵に仕上げて下さって、見ていて私も本当に楽しかったです♪
 
4月20日にも2回目がありますが、ありがたいことに、こちらすでに定員の10名に達しておりまして、一応締め切りの様です。
が、まだ若干名様なら可能かと思いますので、まずは平岡生協文化教室様へお問い合わせしてみてください!
 
 
 
もしくは、ハーバリウム作ってみたい!の声があれば、新たなレッスンも企画していただけるかも??
 
自分だけのハーバリウム、一緒に作ってみませんか?
とっても楽しいですよ♪

祝ご入学

2018-04-09
お誕生日祝いアレンジメント
今日は札幌市内公立の中学校の入学式でした。
近くの上野幌中学校の前を通ったら、お父さんお母さんたちが皆笑顔で、校門前に。
 
外はとても寒かったですが、とても晴れやかな笑顔。
そりゃそうですよね、可愛い子供がここまで成長してきて、嬉しいに決まってますよね。
 
当店のスタッフも皆、可愛い子供たちのお母さん。
子供が小学校に上がるのでそろそろ働きたいと、当店で働きだしたその時の子も、今では立派な社会人。そんなスタッフもいます。
はぁ~自分も年を取るはずです・・
 
母である人も皆一人の女性であり人間ですが、皆自分の事は後回しで、まずは子供の事第一で、本当に母は強し。
そして母は凄い、本当に凄いと思います。
(もちろんお父さんもですが、ですが、やっぱりお母さんがなんたって!)
 
昨日も、明日が息子さんの高校生の入学式なのでお花でも飾ろうと思ってと、そんな素敵なお母さんも。
息子はお花飾っても気が付かないと思うんですけね、なんておっしゃってましたが、きっといつかふと、いつも人生の節目節目でお母さんお花飾ってくれていたなと思い出しますよ!とお伝えしました。
 
親の愛は大きい。それに気が付くのは本当にだいぶん後になってからですが、ちゃんと子供さんに伝わってますよね。
 
この春ご入学の皆さん、お父さんお母さん、おめでとうございます!!
 
 
 
 
 

優しい気持ちが伝わるお花を

2018-04-05
送別アレンジメント
新年度に入りお祝い事も多く、今日は明日の入学式のお祝いのお花を小学校へお届けしたり。
そんな中でもまだ送別のお花のご注文もあったりします。
 
どちらも感謝の気持ちをお花に託しての優しい思いから。
まずはお花を贈ろう!と思えるって、とって素敵な事ですね。
 
先日はいつもご来店いただくご近所のO様から「明日お花作っておいて、取りに来るから~お祝いだから~」とご注文。
あら、何のお祝いですか?とお聞きしたら、「俺のお祝い!」とニコニコ。
 
しつこくお聞きすると、結婚記念日なんですって。
なんだかその言葉を聞いて、とっても嬉しくなってしまいました。
奥様のお顔思い浮かべながら、あ~幸せなご夫婦だな~と羨ましくなりました。
 
結婚記念日を自分のお祝いの日と思える旦那様素敵ですね。
 
 

3月もあと少しで終わりですね。。

2018-03-28
なんだか今月の記憶がないままに、この3月も終わろうとしています。
お休みしていないと、曜日の感覚もなくなってきていて。。
でも、毎日可愛いお花たちに元気をもらってます♡
(あ、私昨日は久しぶりにお休みいただきリフレッシュ!!
お休みって大事ですね♪)
 
この時期はなんといってもラナンキュラスが可愛い♡♡
スタッフ達も仕入れてきたお花を見ては、可愛い可愛いと。
可愛いの気持ちを共有できる人たちと一緒に仕事が出来て、それもまた幸せな事でとっても嬉しいことです。
 
 
今週末に向かってたくさんのご注文をいただいております。
金曜日が送別のお花などのピークかと。
すでにお時間の指定をいただいてのお届けが、大変難しくなっております。(当店近くのお届けでもお時間の指定はお受けできない状況です)
 
誠に勝手なお願いではありますが、お届け時間に少し幅をいただければ、まだ若干お届けは可能です。
まずはお電話でお問合せ下さい!
出来るだけご希望に添える様にはと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
 
 

アレンジレッスン*生協文化教室

2018-03-23
昨日のお昼の部のレッスンでも、前回同様ボックスにお花を生けるアレンジでしたが、今回はボックスのふたは閉めない事を前提に、オールラウンドでこんもりとアレンジしていただきました。
 
私が欲しい!!とスタッフと言いながら、花材の用意をしたくらい、本当に可愛いお花いっぱいのレッスンでした(自画自賛;)
 
色々とお問合せなどいただいておりますが、ただいまお昼の部は18名様とたくさんの方に来ていただいてまして、新規の方はお受けできない状態です。
19時からの夜の部でしたら、まだ数名様参加可能かと思いますので、ご興味ある方は、平岡生協文化教室様までお問い合わせください。
(申し訳ありませんが、当店ではお申込みいただけません)
 
月に一度、季節のお花に触れながら楽しい時間を過ごしてみませんか♪
 
 

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

別れの季節

2017-03-18
生協 平岡文化教室レッスン(リングアレンジ)
3月は別れの季節。卒業や転勤、退職等々でお花のご注文がとても多い月です。&ホワイトデーやお彼岸も重なり連日かなりハードな毎日。。それでもお客様の笑顔に支えられ頑張れます!
 
最近は小学生、大学生、専門学生さんの女の子は卒業式に袴を着る方がとても多いですね。
特に小学生の女の子のほとんどは袴なんですね。
髪飾りのお花のご注文も年々増えています。
みんな袴姿が本当に可愛い♡
お母様たちは準備などで大変だったようですが、素敵な記念に思い出になりますね。
 
お花の仕事をしているおかげで、みなさんの大切な人生の節目にちょこっと参加させていただけているようで本当に幸せです。
 
ハードな毎日に体はかなりバテ気味ではありますが、まだまだ頑張ります!
 
来週はさらにご注文が重なっております。
スタッフ総出で頑張っておりますが、ご注文をお受けできない日も出てきそうです。
お早目のご注文をよろしくお願いいたします!!
 
 
 
 
 
 

やっぱりお花は嬉しい

2017-03-03
先日の誕生日に、何年ぶりかでお花のプレゼントをもらってしまいました!!
この仕事を始めてから、数えるほどしかお花をもらった事ありません。。
お花屋さんで働いている方には意外と多いかも。
毎日たくさんのお花に囲まれて仕事していても、お花のプレゼントは別。本当に嬉しいものです♪
 
綺麗にラッピングされているものを、はがすのももったいなかった。
日頃お客様にお渡しした時の素敵な笑顔に、こちらも幸せな気持ちになっていましたが、もらった本人はこんなにも嬉しいものだったのだと、忘れていた気持ちが蘇ってきました。
私の好みをちゃんとわかっていてくれてるのも嬉しい^・^
 
朝起きて、家に帰って、そこに贈られた花があるってこんなにも幸せなんだな。自分で買ったものとはまた違う、贈ってくれた人の気持ちがそこにはある。
 
そんな大切な贈り物をお任せいただいていることを肝に銘じて、また仕事楽しみながら頑張ろうと思いました!
 
そしてもう一つお花のプレゼントが!
ツェルマットで見つけたエーデルワイスの写真をメールで送ってくれたスキーとスイスを愛するTさん、いつもありがとうございます^・^
自分のことを気にかけてくれる素敵な人たちがいることに感謝感謝。
 
 

贈る方をイメージして

2017-02-20
 
 
ご注文の際まずお聞きするのは、色合いです。
せっかくなら差し上げる方のお好きな色合い、もしくはその方のイメージに合ったお花をお作りしたいなと思いますので、細かくお聞きします。
男性のみなさん!女性にお花贈る時、とりあえずピンクなら間違いないかな?はダメですよ!!
意外とラブリーな感じが好きではない方も多いです。
 
彼女は白とブルーが好きなのでとか、真っ白いお花でとか、ガーベラが好きなんですとか、ちゃんとお相手のお好みを把握している優秀な男性もいらっしゃいますが、せめて大切な人の好きな色くらいはわかっていて下さいね。
 
ホワイトデーには、贈るお相手のイメージに合ったお花のプレゼントおすすめです♪
 
*上の写真のアレンジは、素敵な女性から、かっこいい女性へのプレゼント。いつも贈る方のイメージを具体的に伝えて下さるので、イメージしやすいんです^・^
ちなみに私は白いお花が好きです。
誰も聞いてないですね。。
 
 
 
 
 
 

ミモザ入荷してます!

2017-02-14
可愛いふわっふわのミモザが入荷しました!
昨日仕入れ後に栄養たっぶりの水揚げ剤でしっかり処理しましたので、固いつぼみだったお花も、今日は綺麗に咲きだしてくれました。
きちんとした水揚げをしないと、硬いつぼみのままで終わってしまうのです。
 
ミモザの入荷を心待ちにしているお客様も多く、早速リース用にお買い上げいただいています。
この時期だけのお花ですので、ミモザお好きな方はお早めにどうぞ♪
 
黄色に意外と合うブルーのお花もいかがですか!
可愛いアネモネもおすすめです♪
春の香りいっぱいの店内です♪

ブーケレッスン

2017-02-11
レッスンブーケ
昨夜は生協文化教室でのレッスンでした。
いつもはアレンジメントがメインですが、今回は花束を束ねてラッピングまでしていただきました。
 
みなさん難しい~とおっしゃってましたが、とっても素敵に仕上げていて、その出来栄えに笑顔^・^
 
そんな中、お母様といっしょに可愛らしい小学校5年生の女の子が初参加!
最後まで自分で考えながら、とっても上手に仕上げてくれました。
お花が好きで、日頃から自分でお花を飾っているとか。
まずは机の上を片付けてお花飾ろうねとお母様。
学校のお勉強も大切ですが、お花を楽しむ・お部屋を片付ける。
とても大切な事だと思います。素敵なお母様ですね。
 
お花が好き!な気持ちを共有できる方々との本当に楽しいひと時でした♪
 
 
 

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日は愛妻の日

2016-01-31
今週末は愛妻の日のご注文をはじめ、男性から女性へのお花のご注文が多かったです。
ちゃんとお相手のお好きなお花や、色味を把握されている男性が多かったです。素晴らしい‼︎

そして愛妻の日最後のお客様は、初めて奥様にお花を贈ると言う男性。
なんでもお母様がラジオで愛妻の日の事を知り、買って奥さんにプレゼントしなさいと連絡があり、当店へ買いに行けば大丈夫とまでアドバイスがあったようです。ご近所の常連のお客様のようで、お母様ありがとうございます!!

花を贈るなんてキザな事は映画の中だけの話かと思ってましたよ〜と。
そんな事ないし、お花を贈る男性はたくさんいますよ!そんな男性はみんな素敵だな〜と思いますから!と楽しく会話しながら、お花束ねさせて頂きました♪
花男子一人誕生⁈ 

愛妻の日

2016-01-26
お誕生日アレンジメント
1月31日は愛妻の日。
今ラジオでも、素敵な男性の花贈りの話題が。
本当にもっと当たり前に男性がさらりと女性にお花贈ってくれたら良いのにな~と思います。
女性が機嫌よくしていてくれたら、家庭もそして世の中ももっと良くなる様な気がしますが。まあそんなの単純にはいかないでしょうが、でもでもお花の周りの人はほっこりしますよ♪
 
当店住宅街の小さな店ですが、お花贈りの上手な男性のお客様の割合がとても多いんです。愛妻家・お花好きな男性の多い地域なのかな??
明日も毎年奥様に真っ赤なバラを贈る、かな~り大人な男性からのご注文も入っています。
 
男性のみなさん~奥様に日頃の感謝を伝える絶好のチャンスですよ!
照れくさいかもしれませんが、愛妻の日だっていうから花買ってきたぞ~でも良いので、奥様にお花プレゼントしてみませんか?
かなり喜んでくれると思いますよ!気持ちは言葉で態度で示さないと伝わりませんから!!
 
そんなことしてくれそうもない旦那さまをお持ちの奥様、もうここはお花おねだりして買ってもらってください!意外とお花もらったことのない女性って多いですが、女性に生まれたからには一生に一回くらいお花プレゼントしてもらっちゃいましょうよ♪
 
なんてブログ書いていたら、爽やか~な男性がご来店。
なんの記念日でもないけど、元気のない奥様へ花束を持って帰りたいとのこと。可愛いピンク系で束ねさせていただきました。
幸せ気分分けていただきました♪
 
 

春色のお花で♪

2016-01-29
外は寒いけど、店内はすっかり春のお花。
でもなんだかそのギャップに、今日は何人かのお客様にダリアに桜にトルコキキョウ。季節感がなくなって来たわね~と同じことを言われました。。
確かになんだかその季節にしかないものって、どんどん減ってきてるのかも。
 
でもミモザはこの時期ならでは。まあ春のお花なので少し早いですが。
昨日はそのふわふわ可愛いミモザを使って、アレンジレッスンでした。
みなさん最後には完成したアレンジを見て笑顔。
我が家にも春だわ~と喜んでいただき、とても楽しいひと時でした♪
 
ちなみに、3月8日はミモザの日。
男性が女性に日頃の感謝の気持ちを込めてミモザの花を贈る日なんですよ!

プロポーズ

2016-01-22
先週末プロポーズするのにと花束のご注文。
指輪をお花の中に入れて渡したいとの事で、ケースをお花の中に入れて見えるように、ギュッと詰めた感じの花束を作らせていただきました。
プロポーズうまくいったかな~?と思っていたら、なんと!もらった彼女がそのお花を持って後日ご来店!当店で作ったとは知らずに、これをプリザーブドフラワーに出来ますかと。もしかして、プロポーズにいただきました?との私に笑顔で、記念にとっておきたくてと。ならOKしたんですね~おめでとうございます!にまたまた笑顔。良かった~。
 
お花は枯れてはしまうけど、その時の嬉しさは二人の記憶にはずっと残ると思います♪
 
 
 

お誕生日

2016-01-21
妹さん達からお姉さんへの、お誕生日のお祝いのお花を配達してきました。
お年の数だけの抱えるほどのバラの花束。
 
凄く喜んで下さって、まるで私がプレゼントしたかのように何度もお礼を言われてしまい、最後には気をつけて帰ってくださいね~と優しいお言葉をいただき、とっても暖かい気持ちに♪
きっとやさしいお姉さんだから、こうして妹さんたちがしてくれるんですね。
 
だからやめられません花屋さん!
お花買ていただいて、お届け先でお礼言われてそして素敵な笑顔いただいて、つくづく良い仕事だな~思います♡
 
 
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る