本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日のアレンジレッスン

2019-03-28
今日のレッスン見本
今日も楽しくアレンジレッスン。
春のお花でそれぞれ素敵に仕上てくださいました。
 
みなさん本当にお花の好きな方ばかりで、楽しんでくださってる姿を見るのが幸せなひと時♪
先月のお花が、まだこんなに元気でアレンジし直して楽しんでますと、写真を見せて下さる方もいて、お花を最後の最後までお手入れして大事にして下さっているのも、本当に嬉しい事です。
 
日頃つい小さくなってしまったお花は捨ててしまったりしていることを反省。。
命あるお花をもっと大切にしなくてはと思いました。。
 
好き!な気持ちを共有できる人との時間は本当に楽しい!!
 

離任式

2019-03-25
今日は小中学校の離任式で、近郊のたくさんの学校の先生やPTAの方々からのご注文で、朝からみんなで配達頑張りました!
今日も大好きだった先生とのお別れにお花をお買い求めの方々も。
 
この時期いつも思い出すのは、私も遠い遠~い昔小学生の時、大好きだった先生が遠くの学校へ行ってしまうとわかり、悲しくて悲しくて、最後に何か先生に贈りたくて、自分で買いに行けるのは小さな文房具屋さんくらいで、そこで便箋と封筒のセットを買いラッピングしてもらい、お手紙を書いて渡した事を思い出します。
とにかく最後にありがとう・先生大好き!を伝えたかったんだと思います。
 
今日もそんな皆さんの優しいお気持ちを、お花と一緒にお届けさせていただきました♪
 
 

春彼岸

2019-03-21
葬儀スタンド花*白グリーン系
春のお彼岸にお墓参りに行く方が年々減っていて、この時期お仏花をお買い求めの方が少なくなってます。
が、その分雪が溶けて暖かくなってくるゴールデンウィークはお墓参りに行かれる方が多いので、もの凄く忙しくなります。で、皆さんがお休みの連休中もお仕事な訳です。。ありがたい!とてもありがたい!でも、すこしお休みもしたいな。。が本音です。。
 
今週もお彼岸のご注文以上に、お祝いお祝いの嵐!
なので、可愛いお花がたくさん仕入れてこられるので、セリが楽しい♪
 
来週は学校の先生方の離任式、退職、異動、昇進、栄転等々のお祝いがいっぱいです。
3月はお花屋さんが一番忙しい月です。
気を引き締めて、ミスのないように、月末まで頑張ります!
 
 
 
 

合格おめでとう!

2019-03-19
公立高校の合格発表の後から、合格のお祝いのお花のご注文が続々と!!
当店スタッフの中にも、今年は受験生のママが2名。おかげさまで、二人とも合格して希望の高校への進学が決まりました!
私は全く何もしていませんが、勝手にホッとしています;
良かった!良かった!
 
今日もそんなお祝いのお花をはじめ、たくさんのご注文・ご来店ありがとうございました!
おかげさまで、昨日ハイエースに満載でたくさん仕入れてきたお花がほぼ完売状態です。。
マックスバリュ店は一通りのお花が揃っていますが、上野幌店は明日のセリ後、11時過ぎないと店頭にお花が少ない状態ですので、ご来店はお昼過ぎがよろしいかと思います!
明日もいっぱい仕入れてきますので、ご来店ご注文お待ちしています!
 
 
 

卒業シーズン

2019-03-16
今月は別れの季節。
卒業・卒園・転勤・異動・退職などのお花のご注文がとても多い月です。
年々ご注文が増えている=お別れの場面でお花を使う方が増えてきているのだと思います。
とても素敵な事です!
少しずつではありますが、お花を贈る事が当たり前になって来ていて、ここは欧米の良いところを是非真似して欲しいです。
 
そして男性も女性にお花を贈るのが当たり前になりつつありますが、まだ少数派と思われます。。
が、当店は毎日奥様や大切な人にお花を贈る素敵な男性のお客様がいらっしゃいます!
 
昨日もそんなにお花ですか??の私に、良いの良いのと笑顔の男性。
いっぱいのお花を奥様に贈りたいのだそうです。余計なお世話でした。。
お仕事帰りに、大きな花束を抱えて帰っていかれました。
奥様いつも喜んで下さるのですって♪幸せですね
 
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春近し

2018-02-24
春のアレンジメント
やっと厳しい寒さも少し緩んできた札幌。
まだまだ寒いものの、確実に春の匂いが。道産子ならわかりますよね、この春の匂い。
 
気が付けばあっという間に2月も終わりそう。
時間の流れがあまりにも早くって、忙しいを言い訳に出来ていないことだらけ。。
 
今年こそはそんな生活を変えたい!と思い、時間術なる本を今読んでいます。
当たり前な事が書かれているのですが、それが出来ていない自分には刺激になる内容が多くって。(単純なもので。。)
 
習慣や考え方を変えると人生が変わる!みたいな事も書かれていて、毎日10分の事も続ける続けないで、大きな差が出てくる。
そして毎日の無駄な事も、続けていると大切な自分の時間、人生をどれほど無駄にしているかと。
 
良いなと思うことは、出来るところから始めてみようと思います!
まずは無駄なネットサーフィンをやめるだけで、かなりの時間が生まれそう。そして忙しいを理由に自分を甘やかすのはそろそろ止めなくては。。
 
 

ミモザを使ってフラワーアレンジレッスン

2018-02-21
ミモザアカシア
明日は生協文化教室のフラワーアレンジレッスン
明日も16名の方々と楽しいひと時になりそうです
 
だって、ふわふわミモザ&春の可愛いお花色々なんです!!
毎回前日のセリで、その日良いなと思ったものを色々仕入れての組み合わせなので、毎回ドキドキの仕入れではありますが、今日もなかなかいい感じで用意できたので、きっと明日はみなさんに喜んでいただけるのではないかと思っています。
 
なんといっても、ミモザが可愛いんです♡
しかもセリにもほとんどかからない状態で、今年は品薄な中、今日は仲卸のK君がとても良いミモザを分けてくれました。
本当にありがたいミモザです!
 
明日もレッスン楽しみ^・^
 
*ただいま生協文化教室でのレッスンは、第四木曜は定員に達しているため、新規のご入会がいただけない状況です。
第二金曜日の19時からのコースはまだ若干お席がございます。
ご興味のある方は、平岡生協文化教室様までお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

法要アレンジメント

2018-02-18
お供えアレンジメント
土曜・日曜日は法要のお花のお届けがとても多いです。
最近はお寺での法要が減ってきていて、ホテルでされるお客様がとても多いです。
結婚式??と思うほどの素敵な会場だったりします。
 
そんな会場にふさわしく、お花も洋風でお作りすることが多いのですが、菊も最近ではとても可愛いものが多いので、洋花との相性も良いので、上手く合わせてアレンジさせていただいています。
 
どんなお花も可愛いものです
 
 

葬儀スタンド花

2018-02-17
葬儀スタンド花(ブルー・紫系でのご注文)
ないほうがいいけれど、悲しいお別れは突然だったりします。
そんな時、少しでも綺麗なお花で送ってあげたい。一般的な、いかにもお供えといったものではなくて。
 
そんな優しいお気持ちで、限られた時間の中で調べて、当店のホームページを見つけていただき、ご注文をいただくお客様がとても多いです。だからこそ、そのお気持ちが伝わるお花を作りたいといつも思っています。
 
淡く優しい雰囲気でのご注文が圧倒的に多いので、通年でデルフィニュームを使ったスタンド花を作る事が多いです。
私自身が好きなお花なんです。
 
どんなお花も、自分がもらって嬉しいものを作る!が当店のモットーなので、スタッフ皆も季節のお花で素敵に仕上てくれています。
 
大切な方へのお花、是非お任せください!
 
 
 

ミモザ入荷しました!!

2018-02-16
ミモザ
お待たせしました!!
やっとミモザが入荷しました!
 
今年はとても品薄でなかなかセリにも出ていない状況で、お客様からまだかまだかとお問い合わせいただいてましたので、例年よりも少しお値段が高いのですが、注文して少しだけ入れました。
 
なんでも全国的に寒くて、開花が遅れているのと、写真映えするミモザ。人気に拍車がかかっているようです。
なんともご時世ですね。。
 
開花が遅れている分、春遅くまで順次出てきてくれると良いのですが、今年はあまり入荷がないかも。
ご希望の方はお早めに♪
 
余談ですが、私ミモザと聞くと真っ先に思い出すのは、この可愛いお花のミモザではなく、学生時代に学食で良く食べていた、ミモザサラダをどうしても思い出してしまうのです。。
友人たちよ、わかるよね?
 
 
 
 

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2/14 フラワーバレンタイン

2017-02-08
1月31日の愛妻の日には、男性のみなさん奥様に何か日頃の感謝の気持ちを伝えましたか?
奥様は伝えていただきましたか?
 
当店では確実に定着してきた感があります。
嬉しいことですが、でも世の中的には圧倒的に男性が女性にお花贈る割合は少ないのだと思います。残念。。
 
物ではなくても全然OK!ですが、ですが、やっぱりその気持ちが目に見えるものだと、やっぱり嬉しいものです女性は♪
 
お花は色々な気持ちに添えて贈るには最適な最高の素敵な贈り物だと思います。
 
2月14日はバレンタインです。
日頃お花を贈っている方も、今まで一度もお花贈ったことない方もこの機会に贈ってみてください!
いつもありがとう♡の気持ちと一緒に♪
お花一本でも100本でも嬉しさは変わらないと思います。
さりげなく気持ち伝えましょ^・^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

幸せな同じ毎日

2017-02-07
葬儀スタンド花
今日はお友達と悲しい永遠のお別れをしてきた方のお話が重なりました。
こればかりは順番ではないし、誰しもが考えたくない事。
ましてや自分や周りの人に起こり得る事と考えたくない事。
でも、そんな突然のお別れがあるのです。悲しけれど。
 
何気ない毎日、同じ毎日を繰り返せることは本当に幸せな事で。
でも、忘れてしまうのです人間って。
つい小さな事に不満を言ったり、愚痴ったり。
 
今日は色んなお話を聞いて、改めて今ある毎日に感謝。
すぐに忘れてしまうので、何度も何度も周りの方に教えていただく毎日なのですが、私は。。。

今日の店内

2017-02-06
週末すっかり淋しくなった店内を埋めるべく、今日もたくさんお花仕入れてきました!
春のお花の良い香りに包まれて幸せ♪
中でも水仙(星の雫)が本当に可愛い!!名前も可愛い!!
さっそくお店のトイレにも飾りました^・^
 
「あとひと月の我慢ね。来月には暖かくなるから♪」と今日もお客様がおっしゃってました。
札幌では今雪祭り開催中。まだまだ冬真っ盛り。
でも外は寒いものの、なんだか春の匂いが。確実に春は近づいて来ていますね。
 
 

誰かのために・自分のために

2017-02-03
明日誕生日なので、自分のために何か春らしいお花をとご来店のお客様。
スイートピーをお勧めしたら、フリージアと一緒にお買い上げいただきました♪なんだか嬉しかった^・^
 
ヨガの先生が、頑張った時は自分の事両手で抱きしめて、「良く頑張った!頑張った~!」と褒めてあげて!とおっしゃってました。
 
つい考えすぎて自分で自分の事を苦しめてしまう事ってありますよね。でも、自分が自分の一番の味方でいてあげないといけないなと思います。
私は基本、楽天的でいい加減なのですが、それでもそうも思えないときもあります。
 
大切な誰かに贈るお花も素敵ですが、たまには頑張っている自分に、お花のご褒美も良いですよ♪
みなさん、自分は自分が思っているよりもきっと頑張ってると思いますよ!
 
 
 
 
 
 
 
 

カーネーション

2017-01-29
年末に、我が家の玄関に飾ってあったカーネーション。
一緒に活けてあった千両は元気がなくなったので処分しましたが、カーネーションはまだまだシャッキリ!凄い!!
 
随分と多くのお客様から、年末のお花がまだ元気で捨てられない!
まだまだ大丈夫なのと言いていただくのですが、我が家でも実感。
寒いのもありますが、フレッシュキープ(切り花延命剤)を入れたきり、あまりお水も変えていないのですが、こんなに長持ちしてくれていると嬉しくなります。
 
お花は枯れてしまうものなので、誰かにプレゼントするときは花持ちの良さよりも、一瞬の美しさが大事な場合もあります。
でも、一日でも美しくいてくれたらそれは嬉しさも倍増ですよね。
 
自宅で常にお花を飾ってますが、暖房の効いたリビングでも1週間は楽しめます。お花は持たないから~なんて思っている方、本当に不思議ですが、一輪でもお花がお部屋にあると周りの空気感が変わりますよ。
ぜひお花のある暮らし楽しんでみてください!!
 
*1月31日は「愛妻の日」です。
男性のみなさん、奥様にお花を贈って日頃の感謝の気持ち伝えるチャンスですよ!

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

アナベル入荷しました!

2016-05-26
何人かのお客様から昨年よりご注文いただいていたアナベルがやっと入荷しました!
 
当店の店先で咲いていて、それを見たお客様からのご希望が多いです。
アナベルは初夏から晩秋までずっと楽しめるので、お庭におすすめです。
花色が季節とともに変化していくのも素敵です♪
そして最後はドライフラワーにしても良い感じ。
 
入荷があるのはこの時期に限られているので、お早めに!
 
 
 

ともだち

2016-05-22
 
今朝お店に出るなり友人からメールが。
開いてみると、おはようのタイトルで、花の季節になると私のことを思い出すとの内容とベランダで育てているお花&ブルーベリーの写真が。
 
なんだか嬉しくって、自分でもわからないけど涙が。。
そう返信すると、お疲れかな?自分も涙もろくなったと。
お互い知り合ってからずいぶんと月日がたちました。
今はお互い忙しかったりを理由に会うことも少なくなったけど、若いとき同じ時間を過ごしてきた事は、大切な宝物です。
こんな年になっても、お互いにちゃん付けで呼んでいるけど、きっとこの先もっと年を重ねても変わらないんだろうな。
 
なんだかとっても嬉しい朝でした。
 
 
 
 

お花のある暮らし

2016-05-20
昨日、今日とアレンジレッスンでした。
みなさん、このお花に向き合う時間が楽しい~、いい香り~お花が可愛いと本当に楽しそう。
毎回作ったお花は玄関に飾っているという方が多く、何度も玄関の扉を開けてお花見てしまうのと言う方も。
そんな皆さんがお花よりも可愛かったです♡
 
お花を飾って楽しむって簡単なようですが、お家にいつもお花を飾っている方は案外少ない。。
お花一輪でもお部屋に飾る気持ちの余裕があるって事は気持ちにも余裕がないとできないのかも。
 
でも、疲れていてもちょっとお花飾ってみてください。
お部屋の空気感が変わりますよ。
なにもお花屋さんで買わなくても、(花屋さん的には買ってほしいですが。。)お庭に何か咲いていませんか?ちょこっと摘んできて~コップにいけるだけでも。
お庭なければ、道端の雑草でも、ガラスの器にいけてあげるだけでいい感じ♪
思い起こせば、私子供の時からお花摘んできては、コップに飾って楽しんでました。タンポポはすぐにお花がつぼんでしまい、がっかりしていたな。
 
今我が家のリビングは、庭で摘んだムスカリ・ビオラ&ミントです♪
器は計量カップ。。良いんです、あるもので楽しみましょ^・^

リニューアル

2016-05-15
母の日も終わりホッとする間もなく、時間が凄いスピードで流れていて怖い。。
まあ日々充実しているという事でしょうか?そういう事にしておきます。。
 
最近上野幌店、外壁を板張りに改装してもらい、なかなかいい感じになりました。こだわりの大工さん、建築工房らくだの千葉英希さんにお願いして本当に良かった。すごく丁寧な仕事に安心してお任せできます。
引き続き看板制作&店舗の外観のライトの取り付けもお願いしました!
 
上野幌店は住宅街の中で、あまり目立たない店舗なのですがありがたいことに毎日たくさんのお客様にご来店いただき、またネットで調べてわざわざ遠くから来ていただいたり。
なので、少しでも入りやすいわかりやすいお店を目指して、少しずつバージョンアップしています。
 
あまり宣伝していないのに、お客様が宣伝して下さって地域の方に可愛がっていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
 
上野幌店に続き、マックスバリュ店も来月大幅に改装しますのでお楽しみに♪
 
お客様に楽しく気持ちよくお買い物していただけるお店作りしていきます!!

2016母の日

2016-05-09
青いカーネーション「ムーンダスト」いっぱいの花束♪
今年の母の日も無事終了!終わってしまえばあっという間でした。
花屋さん的には一年の中でもかなり重要かつ、気を使う大イベント。
とにかく無事に終える事が何よりも大切なのです。
 
今朝の市場では、みんなと「お疲れ様~」
本当にホッとして気が抜けました。。
が、そんな気分も束の間。セリから帰れば次々とご注文が。ありがたいです、本当にありがたい事です。
 
今年の母の日も昨年を大きく上回るご来店、ご注文の数でした。
スタッフ7名みんながそれぞれの持ち場で頑張ってくれて、感謝感謝です。
何でも自分でやっていた頃に比べたら、本当に楽させてもらってます。
その分私にしか出来ない事を頑張らないと!
 
それにしても母の日はかなりハードではありますが、大切なお母さんを思いお花を買いに来てくれるたくさんのお客様から、こちらも幸せな気持ちたくさん分けていただける、とっても楽しい一日でもあります。
そして、可愛いちびっ子もたくさん来てくれて嬉しかった~可愛かった~♪
 
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る