本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

あけましておめでとうございます

2019-01-02
昨年中は大変お世話になりました
本年もどうぞよろしくお願いいたします
 
年末はたくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました!!
後半、お正月花材の松や千両、南天が売り切れてしまい申し訳ありませんでした。
ありがたい事に昨年以上にたくさんの方にお買い上げいただき、思いのほか早くに売切れてしまいました。。
新年は1月4日初セリですので、きれいな可愛いお花たくさん仕入れてきますので、ご来店お待ちしています!!!
 
31日閉店後は、やりきった!無事終わった~!!で、フルマラソン走りきった(走った事ないですが。。)感じで、放心状態でした。
気持ちの良い達成感なので、一晩寝たら元気になりましたが。
 
 
バタバタしていた年末に、水仙が好きでこの時期いつも活けるお客様から、素敵な手書きのお葉書をいただきました。
奥様が書いて、ご主人がプリントするのだそうです。
この絵は昨年ご購入いただいた水仙の絵だそうです。
 
雪道で足元の悪い中、ご夫婦でわざわざこのハガキを持ってきて下さいました。
疲れもピークの頃だったので、嬉しくて気持ちがふわぁ~と軽くなりました。
花を愛する方と、こうして繋がっていられるのは、やはり仕事をしているおかげです。
 
今年も同じ気持ちを共有できるか方々と繋がっていきたいです。
 
気持ちも新たに、今年もやりたいことがいっぱいなので、行動あるのみです!
今のわくわくした気持ちを年末まで持ち続け、自分がご機嫌でいられるよう今年も楽しく頑張ります!
 
今年も花の店弥生をどうぞご贔屓に^・^
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

フラワーバレンタイン

2018-02-14
バレンタインの今日、朝からドキドキだった方も多かったのでしょうね。
チョコもらえるかな~とか、渡すのにドキドキだったり。
 
男性諸君!チョコもらって浮かれているのは、日本人くらいらしいですよ。男性は大切女性にお花を贈るのが、欧米ではあたりまえらしいですよ!!ちゃんとお花ご注文の男性もいらっしゃるんですよ!!
そうは言っても、なかなかこの流れは変えられないのかな。。。
 
ならば、せめてもホワイトデーには、お返しにお花贈りましょ。
クッキープラスお花♪きっと喜んでもらえますよ。
 
当店では毎年バレンタインにご来店のお客様にお花プレゼントしています。少しでもお花って可愛い・嬉しいを伝えたくて。
 
特に前もって告知していないので、思わぬプレゼントに皆さんとても喜んで下さいます。
今日も男性の方はもちろん、女性の方にも喜んでいただけました。
何人かの奥様が、そんな事忘れていたわ~と。中にはじゃあ、主人にチョコ買って帰ろうかな~なんて方も。
幸せの連鎖♪
 
私もスタッフやお客様から、チョコもらって浮かれてました;
愛が伝わるバレンタイン。良いですね♪
みなさんも素敵なバレンタインを
 

今日の花男子

2018-02-10
ブルーレースフラワー
男性のお客様がプレゼントにお花を買いに来てくださる率が多い当店。
おなじみさんとは、お誕生日でしたねとか、愛妻の日ですね!!とかお話ししながらお花を束ねたりアレンジしたり。
 
初めてかな~と思う方には、お誕生日ですか?記念日ですか?
え、プロポーズですか!!などと、若干緊張してお店に入ってこられる方が多いので、お花屋さんは怖くないですよ~お花を買うって恥ずかしい事ではなくって、とってもかっこいい事なんですよ!!が伝わるエピソードなどをお話ししながら、お花を作らせていただいてます。
私的には、とっても楽しい大好きな時間です。
自分がプレゼントしてもらうかのような気分です♪
 
今日は、可愛い花男子が。
ママと妹ちゃんと一緒にご来店。
おばあちゃんのお誕生日にお花をプレゼントしたいと、自らママに伝えたとか。お花を買いに行きたいと!!
 
お花も妹ちゃんにも優しくどれが良い?と聞きつつ、他はほぼ自分でセレクト。とっても可愛い花束に♡
素敵な笑顔でお花抱えて帰っていきました。
 
まだ幼稚園生くらいの彼。
大好きな人にお花をプレゼントしたいなんて!!
きっとこの先も、大切な人にお花を贈る優しい大人になるんだろうな。
今日の花男子とびきりキュートでした♡♡

愛妻の日

2018-02-01
昨日1月31日は愛妻の日でしたが、男性の皆さんちゃんと奥様に何か感謝の気持ち伝えましたか??
 
当店は奥様へお花を贈られる男性のお客様がとても多いので、もちろん愛妻の日のお花のご注文もありましたよ!
 
そして今日もお花を愛する優しい素敵な男性のお客様が続きました。
職場の方へのお花、お母様へのお花、そして奥様へ毎月お花を贈るのが今年の目標という方も。
なんでも、お花をプレゼントすると、一週間は奥様のご機嫌が良いとか。そうですよ~その気持ちが嬉しいんですよ♪
どうしようかなと、お花をご自分で選ばれていて、とっても楽しそうで、こちらまで幸せな気持ちになりました♡
 
季節のお花を一輪、大切な奥様へ贈ってみてください。
きっと思っている以上に喜んでくれますよ。
 

寒いですね

2018-01-31
トルコキキョウ・・アンバーダブルモヒート
ここ札幌だけではなく、全国的に寒いようですね。
 
連日のハードなところから一転、今日は本当に穏やかにのんびりとお仕事させてもらってます。
たまにこんな日がないと、書類ケースの引出が閉まらないくらいに、未処理の伝票がたまってしまう状態。。
今日は少し事務仕事も出来て、ホッとしてます。
 
さあ明日から2月です。
やるべき事の優先順位をきちんと決めて、効率的に!と自分に言い聞かせ、また新たな気持ちで頑張ろう!!
 
 
 

アイロニーフラワーレッスン

2018-01-30
先日、アイロニーの谷口さんが来札されてのフラワーレッスンがあり、お花のレッスンをされている仲良しさんと行って来ました!!
 
パンジー・ミモザ・グリーンベル・ミント等の可憐なお花を束ねて仕上るレッスン。
楽しくて幸せで、終始ニヤニヤが止まりませんでした;
 
毎日お花に触れ合っているし、自分もレッスンをしてはいるのですが、もう全く別物。お花ってこんなに可愛くて楽しくて素敵なものなのだと、改めてお花の良さを感じました。
 
帰ってからは、ブーケをほどいて再度束ねなおし、可愛くてまたニヤニヤ。。
 
今も玄関で綺麗に咲いてくれています。
 
自分のレッスンに来てくださる方にも、こんな「楽しい!!」を感じていただけるよう、また可愛いお花選びを頑張らねばと、色んな学びのあったレッスンでした。
 
仲良しYさんが誘ってくれたおかげです。
思い切って行って本当に良かった~。
 
 

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お寒うございます

2017-10-12
いよいよ冬でしょうか?
すでに早々と、お店も自宅も暖房入れてます。
冬タイヤの交換もそろそろですね。早い。。
 
寒いのは苦手ですが、食べるものが美味しい季節。
何を食べても美味しい!運動らしい事もしないで、ついつい食べ過ぎてしまって、いけないな~と思いながらも、これは健康な証拠!幸せな事と自分に言い訳して。。
寝る前にせめてもストレッチでもしましょうか。
 
風邪はやってきてますね。みなさまご自愛ください^・^
 
*写真は7月に当店スタッフになってくれたTさん作のアレンジ。
お届け後にお客様らかお礼のお言葉いただき、私も嬉しかった。
お花の好きな可愛いスタッフたちに囲まれ、毎日楽しくお仕事させていただいてます♪
 
 
 
 

配達区域

2017-10-06
札幌市中央区お届けアレンジメント
昨日は配達で苫小牧まで。
 
いつもお世話になっている法人様より、どうしても当店からお花をお届けしてほしいとの、強いご希望で普段はお近くのお花屋さんに依頼するのですが、今回は当店でお作りしたお花を直接お届けさせていただきました。
大切なとてもお世話になっている方へのお花だったようです。
そんな大切なお花をお任せいただけ、本当にありがたいことです。
 
冬場の遠方へのお届けは基本お受けしていませんが、もしここまでならどうかな?と思われたら、是非お気軽にお問い合わせください。
出来るだけお客様のお気持ちが伝わるようなお花をお作りしてお届けさせていただきますので!
 
 
 

神無月

2017-10-02
北広島市へお届けアレンジメント
早いものでもう10月なのですね。
先日は、毎年注文しているカレンダーの締切ですがとご連絡いただき、慌てて発注しました・・
 
流れていく時間の早い事。。忙しくさせていただいているおかげでしょうか、充実しているということですね。
 
今日はそんなにバタバタではなかったので、久しぶりに自ら配達へ小樽まで!
小樽のお客様から、小樽へのお届け。
お近くにもお花屋さんはたくさんある中、いつも当店にご注文いただき、ありがたいことです。
紅葉の始まった山々。海も眺められて楽しい配達でした。
 
ずっとお邪魔したかった小樽のお花屋さん(kusaさん)へも寄らせてもらい、素敵なご夫婦&スタッフさん。そして素敵な店内に癒されてきました♡
ここで働きたい!!と思ってしまいました。と同時に自分のお店も綺麗にしたい!素敵にしたいとやる気・刺激もらってきました!
素敵な一日でした♪
 

気持ちを贈る

2017-09-27
大切な人との悲しいお別れの時、せめても綺麗なお花で送ってあげたいからとの、とても切ないご注文を、本当に毎日毎日ご依頼いただきます。
 
最後の最後の贈り物が、思っていたようなものでない時のがっかりは本当に悲しい。そんな思いを私自身も何度もしてきました。
なので、お別れのお花も、出来るだけきれいなものをお届けしたいと思っています。
 
故人はどんな方だったのか。女性か男性か。どんなお色が好きだったのか。ご注文の際は、どうぞご遠慮なくお伝えください。
出来るだけその方らしいお花をアレンジさせていただきたいと思っています。
 
もちろんお祝のお花も、お預かりした思いをお花に込めてお届けさせていただきます。

秋彼岸

2017-09-20
お天気が悪いせいか、秋のお彼岸ではありますがお墓参りへ行かれる方の
ご来店が少ないです。
私は昨日早めにお墓参りに行ってきました!
やはり霊園の中も閑散としていて、お花がお供えされているお墓も少なかったです。
 
今自分があるのも、ご先祖様がいたからこそ。
お天気の良い日を見計らって、お墓参り行ってきましょう♪

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

週末

2016-03-05
週末は法事やお祝い事が多く、いつも配達やご注文がたくさんです。
プラス葬儀のお花のご注文なども重なり、今日もバタバタな一日でした。。
 
毎週末ある法事のお花のご注文。
お届け先も自宅はもちろん会場へのお届けも多いのですが、最近はホテルへのお届けがとても多いです。
 
昔はお寺にお届けが多かったですが、今はお寺でされる方が減っているようです。
ホテルでの法事は綺麗で素敵な空間で、美味しいお食事をいただきながら故人を偲べるので良いなと思いますが、それなりの料金がかかるようで。。
時代とともに色んな変化がありますね。
 
明日もお届けご注文がたくさん。
週明けからは卒業・送別が続々です。
気を引き締め頑張ります!

三月一日

2016-03-01
卒業のお祝い♪
ここ札幌は凄い悪天候の一日でした。
今日はお客様一人も来ないかな~と思っていたら、お客様&ご注文・配達がたくさんの一日でした。
 
必要に迫られていれば、お客様は来てくれのですね。
こんな吹雪の中わざわざ当店に来ていただき感謝感謝です。
 
お世話になっているお取引先の役員の方に以前、売れないのを天気や景気のせいにしてはいけないと、常日頃社員に言って聞かせているとお聞きしたことがあって、その言葉がずっと心に残っています。
 
自分の店もそうでありたいとその時からずっと思ってきました。
お花が必要な人はどんな時もいて、その人に自分の店に来ていただくにはどうしたらいいのか。
自分なりにそこを考え日々仕事をしてきました。
だからこんな日にお客様に来ていただけることは、凄~く嬉しいのです。
 
何となく通り過ぎれなかったと言ってお花買いに来てくださった方もいました。
 
今日も良い一日でした♪
 
 

3月

2016-02-29
桃のアレンジ
いよいよ明日から3月。
当店もお店を始めて27年目を迎えようとしています。
 
ちょうどこの桃の節句前から花の仕事を始めたので、初めは桃を売るところから始めました。
今まで良くここまで続けてこれたなと思うと同時に、たくさんの人に支えて頂いた事に感謝の気持ちでいっぱいです。
 
3月は送別や卒業、お彼岸とかなりの繁忙期。
週末あたりから普段以上のご注文の数で、みんなで手分けして作ってお届けして。今日は普段は配達に出ない私も、遠くまでハイエース満載にして配達行ってきました。
昔は作って配達してを全部自分でやっていたので、今みんながやってくれることに感謝。とは言っても今よりずっと仕事も少なかったな~。
毎日次々ご注文いただけることにも感謝感謝です。
 
さあ!3月繁忙期みんなで頑張るぞ!!
 
3月3日は桃の節句です。桃の花飾って節句楽しんで下さいね♪

お誕生日にお花を♪

2016-02-23
いつも大切なご家族に、素敵なメッセージと共にお花を贈られるS様。
奥様、お義理母様、お嬢様、お嫁さん。
 
昨日は離れて暮らすお嬢様にお誕生日のお花。
奥様にお花を贈る方は多いですが、お嬢様にお花ってあまりいません、残念ながら。
素敵なお父さんで羨ましい。
お花を娘になんて発想は男性の皆さんにはないのかもしれませんね。
 
大切な人にお花をさらりと贈る事のできる男性は素敵ですね。
幸せな気持ちで作らせていただきました♪
 
 

お雛様

2016-02-18
我が家もお雛様を出しました。
私が生まれた時に祖父母が買ってくれた年代物。。

本当は段飾りなのに、ここ数年はお内裏様とお雛様しか出してませんが、年に一度のご対面。
昔はなんだかちょっと怖かったのに、今は大好きだった祖父母が見守ってくれている様で、眺めていると心落ち着きます。

大安の日に出すと良い様ですので今日はおすすめ!
お家にお雛様ある方は是非出してあげて下さい!
せっかくの素敵な季節行事、桃のお花飾って楽しみましょう♪
 
今日はこれから、桃の花を使ってのアレンジレッスン行ってきます!
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る