本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

最近お届けしたお花たち

2019-09-09
最近お届けしたお花たちの一部です。
最近は、テレビ局・ラジオ局・出版社様などから、アーティストさんの楽屋花・アスリートの方へのお祝いのお花等をご注文いただくことが多くなってきています。
当店の様な小さな店を見つけていただけるのも、インターネットのおかげです!ありがたい!!
 
そして当店でお作りしたお花が、その方を取り上げた番組などでテレビに映る事も増えてきました。しかも全国放送などでも。
まあ、あくまでちらりとですが。。
それでも、嬉しいものです♪
 
そして何より、ご注文主様に喜んでいただけることが、嬉しくありがたいことです。
今週も色々な方へのお花のご注文が続きます。
週末まで頑張ろう!
 
 

秋祭り

2019-09-09
昨日は近くの上野幌神社のお祭りのお手伝いへ。

お仲間に入れていただいてる、上野幌商工会の出店で、売り子してきました!
焼き鳥、ビール、お酒にワイン、ラムネやとうきび等々。
物凄く売れるので、忙しいのですが本当に楽しいんです。秋の楽しみな行事の一つ♪

昨年は台風や地震の影響で中止だったので、今年こうしてみんなで楽しくお祭りに参加できることが、とてもありがたいことだなとしみじみ感じました。
何気ない日常がいかに幸せであるかを感じながら、可愛いちびっこたちがお祭り楽しんでいる姿眺めながら感じました。

台風の影響でたくさんの方々が大変や思い、不安な気持ちで過ごされている今。
私には何も出来ませんが、どうかこれ以上被害が大きくならないで、早く穏やかなお天気になってくれることを祈るばかりです。
 
 

今日のレッスン

2019-09-07
まだまだ暑い札幌ですが、秋色のお花や枝物が多くなってきています。
今日のアレンジレッスンも、秋色シックでした。
皆さんに楽しんでいただけて良かった♪

お店が明るい!

2019-09-06
お天気が悪いと、店内の暗さが気になっていたので、先日電気屋さんに見てもらいで店内のLED電球を交換したら、眩しい!!と感じるくらい明るくなりました!
快適♪
 
そして新しいスタッフNさんが入ってくれたのもあって、店内さらに明るくなりました!
可愛いスタッフ達に囲まれて、毎日楽しく仕事出来て幸せ♡
 
 
 
 

ブログ

2019-08-30
お祝いスタンド花*ブルー紫系
なかなか更新できていない、このブログ。
それでもたくさんの方が見てくれているようで、嬉しいです。
ご来店のお客様と、ブログの話題になったり。
気にかけていただいてるのが嬉しい♪
意外にも北海道外の方も多かったり。

 

書くことで、気持ちの整理ができたりするので、文章を書くことは嫌いではないです。
日記ももうかなり昔から書いていて(3年日記)業務日誌的な事&その日の嬉しかったことや思ったことを綴っています。
基本ネガティブな事は書きません。後で読み返すこともあるので、その時にまたその嫌な気持ちを味わうことになってしまうので。
 
出来たらもう少しこまめに、このブログの更新もしたいし、ホームページの更新もしたいなと思っているのですが。。
今日は少しHPのトップ画面更新しました!最近作ったり、お届けしたお花の一部ではありますが、写真アップしました!
これから、出来るだけお作りしたお花の写真を週に一度?月に一度?くらいのペースで更新していきたいと思いますので、よかったら見てみてください!
その前に、写真を撮ってからお届けしないと。。
頑張ります!!

 


 
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

アレンジレッスン

2018-06-22
昨日は、午前午後と2回アレンジレッスンさせていただきました。
どちらも、今が旬のひまわりを使ったアレンジ。
 
お天気はなんだか、どんよりな毎日ですがお花は爽やかに。
 
昨日から、ルーシー文化教室様でのレッスンがスタートしました。
はじめましての方ばかりでしたが、中には可愛い赤ちゃん連れの方もいて、楽しくレッスンさせていただけました。
皆さんに素敵な笑顔をいただき、幸せなひと時でした♪
 
 

アナベル

2018-06-18
寒い日が続いている札幌。
周りに風邪をひいている人も多く、今日もかなりな厚着でセリへ。
暖房のない市場の中で、1時間半くらいじっとしていなくてはならないので、とにかく寒い!!寒すぎます!
そして外での荷物の積み込み。あ~私あと何年これ出来るかな??
 
この寒さで、庭の花たちもなんだか成長が遅いように感じます。
それでも、今年もアナベルの蕾が昨年以上にたくさん付いていて楽しみ♪
 
今ならアナベルの鉢物入荷しています。
毎年人気で、お庭に咲きだすころには店頭からなくなってしまうので、気になる方はどうぞお早目に!
 
毎年楽しめて、秋遅くまでお花が楽しめますのでおすすめです!
なんといってもお花が可愛い♡
 
 

ハーバリウムレッスン追加決定!

2018-06-13
ハーバリウム人気が止まりません!レッスンご希望の方が次々と!
と、平岡文化教室さまからご連絡いただきレッスンの追加日程が決まりました!
 
7月7日土曜日 10:30~
7月30日月曜日 14:00~
 
子供さんからの参加希望、そしてママと子供さんが一緒に参加したいなどのご要望もあり、7月7日は土曜日なので可愛いちびっ子と一緒かもで、いつも以上に楽しみです!!
 
お申込みお問い合わせは、平岡生協文化教室様までお願いいたします!
TEL*011-885-3481

バラの花束

2018-06-11
先週は、バラの花束のご注文が多かったです。
お年の数の大きなバラの花束や、中には「4本の赤いバラ」の花束も!
 
若い男性がご来店されて、赤いバラを4本下さいと。
4本でよろしいですか?何かの4年目の記念日なのかなとお聞きしたところ、4本のバラには死ぬまで愛の気持ちは変わらないとの意味があるので、4本で良いんです!と。
 
お恥ずかしい、知りませんでした。。
4=なんだか良くない数字との固定観念がありました。。
調べてみるのなるほど、永遠の愛の誓いの意味もあるのですね。
 
奥様なのかな?いつもお花を欲しがっていたので、今こっそり買いに来たとの事。
4本のバラの意味も知って、きっと喜んでくれたのでは♡
 

アレンジレッスン始まります!!

2018-06-09
6月8日のレッスンブーケ
昨日は、平岡生協文化教室でのレッスンでした。
 
今月は、「ブーケを束ねる」
季節のお花を、皆さんかなり真剣な表情で束ねていました。
片手である程度のボリュームのお花を持ちながら、バランスよく束ねるって、意外と難しいものです。
普段使わない指の筋肉を使うので、指がつりそうになります;
 
最後はラッピングして出来上がり♪
誰かにプレゼントしたくなる~なんておっしゃっている方、お花がないと寂しいので、いつもお花飾っているんです等と、花好きな生徒さんとの会話がまた楽しいんです。そして嬉しいんです。
昨夜も楽しいレッスンでした!
 
そしてそんな楽しいレッスンが(私が楽しみなんです;)今月から新たに「ルーシー文化教室様」で始まります!!
ありがたい事にお声かけていただき、月に1回午前中のレッスンです。
毎回可愛い季節のお花をご用意しますので、ご興味のある方は、ルーシー文化教室様までお問い合わせください!
一緒にお花時間楽しみませんか?
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

涼しげに

2017-07-15
昨夜は生協文化教室のアレンジレッスン。
連日夏日の札幌。お花もあっという間に元気がなくなってしまいます。。
ですので、少しでも長く楽しめるようにと、花材を吟味して揃えました。
 
器もガラスの器にして、目にも涼しげに♪
生徒さんも、見本をお店で見たお客様にも、涼しげで素敵~と好評でした^・^良かった
 
今年はどうしたのでしょう??物凄く暑い札幌。
でもでも、きっと過ぎてしまえばあっという間。
せっかくの夏を楽しみたい!!
浴衣でも着てビアガーデンにでも行ってこようかな♪

ようこそ

2017-07-12
ルリダマアザミ
今日からTさんが新たに当店スタッフに加わってくれました!
お花屋さん経験者でそしてお花が好きな事が嬉しくありがたいです。
これからお店にお客様に馴染んでくれて、みんなで仲良く仕事が出来れば良いなと思ってます♪
人のご縁って本当に不思議だなと思う事の多い今日この頃です。

まち探検

2017-07-07
結婚祝いアレンジメント
昨日は、近くの上野幌東小学校の2年生の可愛い生徒さんたちがお店に来てくれました。
4人一組になって、子供達だけで学校の近くのお店をまわって、お店の中を見たり
質問したりの「まち探検」
 
みんな元気にご挨拶してくれて、質問に答えるたびに驚いたり喜んだりしてくれて
本当に可愛かった♡
母の日に来たよ~父の日に来たよ~と、ありがたいお言葉も^・^
今年も楽しい時間をありがとう!
 

さわやかに

2017-07-06
お供えアレンジメント
ここ札幌もやっと夏な感じになってきました。
寒ければ寒いと、暑くなれば身体が付いていかないねと。。
人間はなんともわがままな生き物ですね。
 
庭の植物たちは、雨に打たれながらもイキイキ。
お日様に照らされては、ぐんぐん成長して綺麗な花を見せてくれています。
置かれた場所・状況でいつもイキイキしているその姿見習わねば;
 
暑くなってきたとたん、お祝い・お供え共に白・グリーン系のお花が人気です。
さわやかに涼しげなお花おすすめです♪

7月1日

2017-07-01
今年も半分が終わってしまったのだと思うと、なんだか寂しい。。
日々変わり映えのしない毎日の繰り返しで、また一年終わってしまいそうで恐ろしいです。。
 
でも日々の暮らしの中に、ささやかな幸せを感じられる。同じ様な毎日こそが、幸せなのかもしれない。
 
この仕事をしていると、良くも悪くも本当にドラマの様な事があるのだなと感じる毎日です。
お花を贈る方の、優しい気持ちを感じる毎日。
「ありがとう」「元気になってね」「お世話になりました」
「大好き!」「おめでとう」「さようなら。。」
 
お花を通じ色々な思いを感じさせていただける。ありがたいことです。
 
 
 
 
 

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

寒仕込味噌

2016-02-15
毎日寒いけど、悪い事ばかりではないかも。やってきました味噌仕込みの時期!早く美味しくな〜れ!

ほぼ毎年作るお味噌。
手前味噌とは良く言ったもので、我ながら毎回美味しく作れます。
有機農協さんの大豆に麹も多めに入れてお塩いれて、美味しくないはずがない!
手作りは楽しい♪美味しい♪

フラワーバレンタイン

2016-02-10
今度の日曜日は、バレンタインデー♡
女性陣はチョコレートの用意をそろそろ始めているのでしょうか?
しかしながら、チョコを女性が男性に贈るのは、日本と韓国くらいらしいですよ女性のみなさん!!
男性が大切な女性にお花を贈るのが、本来の姿みたいです。
 
まあ、女性が男性にチョコ贈っても、男性が女性にお花贈ってもどちらもありかなと私は思いますが、要は大切な人を想う気持ちをたまには形にしてみても良いですよね。せっかくなので、なんでも楽しんじゃいましょ♪
 
最近はフラワーバレンタインと銘打って、男性よ女性にお花贈りましょう!が盛り上がっています。
でも、女性ももっと男性にお花贈っても良いかなと思います。
当店では奥様が旦那様へお花を贈る方もたまにですがいらっしゃいますよ。
先週も奥様から旦那様へバラの花束。素敵です!
 
私も男性にちょっとしたお礼やお祝いでお花プレゼントしたりしますが、かなり喜んでいただけます。
是非女性もこのバレンタインには、チョコ+お花いかがですか?
もちろん男性の皆さんも、もっと女性にお花贈りましょ♪
まずはフラワーバレンタインですよ♪
 

今日の店内

2016-02-08
今日はセリ日。色々なお花入ってきています。
なんだか季節感ないけど、ふわふわ可愛いミナヅキが出ていたので仕入れてきました。ちなみにニュージーランドからやって来たようです。
 
この他にも白いお花コーナーには白いお花が色々と♪
お近くの方はお花見だけでもお気軽にお越しください!

カーネーション

2016-02-07
お客様にお花のご希望をお聞きする時、カーネーションは入れないで!とおっしゃる方がたまにいらっしゃいます。
中には絶対に!!と言う方も。。
 
今は昔と違って、とても素敵な色がたくさんありますし、何と言っても日持ちがするので、今の時期の暖かいお部屋で長く楽しむにはお勧めなのですが。
 
可愛い色からシックな色まで、常時店頭に並んでいますのでスタンダードなお花ではありますが、手に取ってお部屋に飾ってみてください。
意外と可愛いんですから♪

お供えアレンジ

2016-02-05
毎日お店で色々ご注文品を作らせて頂きますが、お供えのお花の割合も多いです。
おめでたい時はもちろんお花って嬉しいけど、悲しみの時にもお花を頂くと、とてもありがたく心が温かくなります。

お供えのお花も、少しでも悲しい気持ちが癒される様なお花をお届けしたいなと思いながら、心を込めてアレンジさせて頂いています。
 
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る