本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

12月

2019-12-02
花束からスワッグへ
 
あっという間に今年もカレンダーあと一枚。
なんだかあまりに早すぎて実感がないけれど、確実に年を取っているのは良くわかる。。

貧乏性なのと、年齢的にも時間を意識することが多くなっていて、とにかく時間がもったいない。
ダラダラが好きだった自分ですが、今はとにかく時間をいかに有効に使うかばかりを考えています。
若い時よりもテキパキ動いているかも!

なので休みの日も有効に使うべく、やりたいこと・行きたい場所・買うもの等々スマホのToDoリストに書き込み、出来るだけクリアするようにしています。そんなに詰め込みすぎて疲れないの?たまにゆっくりしたらと言われますが、ダラダラするとかえって疲れます。

明日の休みもToDoリストには、やるべき事がいっぱい!ですが、仕事もいっぱいで休めそうにありません。。
今度の日曜日こそ休むぞ!!
来年は週休二日を目標に!
 
*写真のお花は、アレンジレッスンに長く来てくださっているMさんからのご注文♪
お母様へのプレゼントで、そのままスワッグに出来るような花材でとのご希望で束ねさせていただきました。
 

 
 

 
 
 

レッスン&レッスン

2019-11-28
クリスマススワッグ
クリスマスミニリース
今日は午前中には平岡文化教室で「クリスマススワッグ」、午後からはイリーゼ里塚緑ヶ丘様で入居者様向けの「クリスマスリース」のレッスンをさせていただきました。
どちらも皆さん楽しんで下さって、私も楽しかった♡
 
外も雪が降り出して、クリスマスムード盛り上げてくれました。が、寒いです。。
 
イリーゼさんは高齢者住宅で、いつもお花のご注文はいただいていたのですが、このようなレッスンは初めて。若干不安もありましたが、みなさん器用な方ばかりで上手に仕上げていました。
それにしても、失礼ながら本当にみなさん可愛かった♡♡かなり癒されてきました♪
 
女性はやっぱりお花が好きなんだなと改めて感じました。
 
クリスマス関係のレッスンは、今日で終了!
すでに年末のお花のご注文がたくさん入ってきているので、気分はもう年末のお正月のお花の準備に向かってます!(クリスマスまだですが。。)
 
クリスマス・年末のお花のご注文はどうぞお早目に!すでにかなり込み合ってきております!

最近お届けしたお花たち part2

2019-11-25

最近お届けしたお花たち

2019-11-25
最近お届けしたお花です
良かったら、ご注文の際の参考にしていただければ

ヒンメリ

2019-11-21
日々の仕事に追われ、なかなか出来ないヒンメリ作り。
薪ストーブの暖かい部屋の中で、一日中ゆったりとヒンメリ作り。そんなことを妄想しながら、今日も一日が終わっていく。。

時間の使い方が、何か間違っているように感じてしまう今日この頃。
もちろんお花の仕事は大好きで、今の状況に幸せを感じてはいるのですが、何か違うようにも思ってしまい。。

来年は色んなことを少しずつ整理しながら、これからもっともっと楽しく仕事をしていけるように考え中です。
そして仕事以外の事にも取り組める時間的余裕も持ちつつ、そこからまた新たな刺激をもらえると良いな。

と、なんがか自分でも頭の中はごちゃごちゃなのですが、要は少し時間に余裕のある毎日だと良いな的な事です。。
時間を上手に使える人になる!が2020年の目標になりそうです!!

*ヒンメリ&ヒンメリ用のストロー販売しております!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
 
 
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春近し

2018-02-24
春のアレンジメント
やっと厳しい寒さも少し緩んできた札幌。
まだまだ寒いものの、確実に春の匂いが。道産子ならわかりますよね、この春の匂い。
 
気が付けばあっという間に2月も終わりそう。
時間の流れがあまりにも早くって、忙しいを言い訳に出来ていないことだらけ。。
 
今年こそはそんな生活を変えたい!と思い、時間術なる本を今読んでいます。
当たり前な事が書かれているのですが、それが出来ていない自分には刺激になる内容が多くって。(単純なもので。。)
 
習慣や考え方を変えると人生が変わる!みたいな事も書かれていて、毎日10分の事も続ける続けないで、大きな差が出てくる。
そして毎日の無駄な事も、続けていると大切な自分の時間、人生をどれほど無駄にしているかと。
 
良いなと思うことは、出来るところから始めてみようと思います!
まずは無駄なネットサーフィンをやめるだけで、かなりの時間が生まれそう。そして忙しいを理由に自分を甘やかすのはそろそろ止めなくては。。
 
 

ミモザを使ってフラワーアレンジレッスン

2018-02-21
ミモザアカシア
明日は生協文化教室のフラワーアレンジレッスン
明日も16名の方々と楽しいひと時になりそうです
 
だって、ふわふわミモザ&春の可愛いお花色々なんです!!
毎回前日のセリで、その日良いなと思ったものを色々仕入れての組み合わせなので、毎回ドキドキの仕入れではありますが、今日もなかなかいい感じで用意できたので、きっと明日はみなさんに喜んでいただけるのではないかと思っています。
 
なんといっても、ミモザが可愛いんです♡
しかもセリにもほとんどかからない状態で、今年は品薄な中、今日は仲卸のK君がとても良いミモザを分けてくれました。
本当にありがたいミモザです!
 
明日もレッスン楽しみ^・^
 
*ただいま生協文化教室でのレッスンは、第四木曜は定員に達しているため、新規のご入会がいただけない状況です。
第二金曜日の19時からのコースはまだ若干お席がございます。
ご興味のある方は、平岡生協文化教室様までお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

法要アレンジメント

2018-02-18
お供えアレンジメント
土曜・日曜日は法要のお花のお届けがとても多いです。
最近はお寺での法要が減ってきていて、ホテルでされるお客様がとても多いです。
結婚式??と思うほどの素敵な会場だったりします。
 
そんな会場にふさわしく、お花も洋風でお作りすることが多いのですが、菊も最近ではとても可愛いものが多いので、洋花との相性も良いので、上手く合わせてアレンジさせていただいています。
 
どんなお花も可愛いものです
 
 

葬儀スタンド花

2018-02-17
葬儀スタンド花(ブルー・紫系でのご注文)
ないほうがいいけれど、悲しいお別れは突然だったりします。
そんな時、少しでも綺麗なお花で送ってあげたい。一般的な、いかにもお供えといったものではなくて。
 
そんな優しいお気持ちで、限られた時間の中で調べて、当店のホームページを見つけていただき、ご注文をいただくお客様がとても多いです。だからこそ、そのお気持ちが伝わるお花を作りたいといつも思っています。
 
淡く優しい雰囲気でのご注文が圧倒的に多いので、通年でデルフィニュームを使ったスタンド花を作る事が多いです。
私自身が好きなお花なんです。
 
どんなお花も、自分がもらって嬉しいものを作る!が当店のモットーなので、スタッフ皆も季節のお花で素敵に仕上てくれています。
 
大切な方へのお花、是非お任せください!
 
 
 

ミモザ入荷しました!!

2018-02-16
ミモザ
お待たせしました!!
やっとミモザが入荷しました!
 
今年はとても品薄でなかなかセリにも出ていない状況で、お客様からまだかまだかとお問い合わせいただいてましたので、例年よりも少しお値段が高いのですが、注文して少しだけ入れました。
 
なんでも全国的に寒くて、開花が遅れているのと、写真映えするミモザ。人気に拍車がかかっているようです。
なんともご時世ですね。。
 
開花が遅れている分、春遅くまで順次出てきてくれると良いのですが、今年はあまり入荷がないかも。
ご希望の方はお早めに♪
 
余談ですが、私ミモザと聞くと真っ先に思い出すのは、この可愛いお花のミモザではなく、学生時代に学食で良く食べていた、ミモザサラダをどうしても思い出してしまうのです。。
友人たちよ、わかるよね?
 
 
 
 

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

仕事始め

2017-01-04
昨日から当店は営業してはいましたが、今日から通常時間での営業でした。
今日はどうしたんだ??な感じの次々のご注文、ご来店で年明け早々ありがたいことです^・^
 
お正月明けは比較的のんびりなはずなのですが、これは今年も忙しくなりそうな予感。
そんな中でもテキパキと仕事してくれる、我が娘の様な可愛いスタッフ達に感謝感謝。
 
さぁ今年もみんなで協力しながら、頑張ります!
 

1月2日

2017-01-02
普段休み慣れていないので、そろそろ身体が鈍ってきました。。
が、今日は半日お仕事。あ~お腹もすいて良い感じ。すっきりしました!
 
やっぱりお店にいるのが一番落ち着く。
お花をいじって、お店のこれからの事を考えたり、明日の仕事の段取りを考えたり、楽しい!やっぱり仕事が、花の仕事が大好きなんだなと、ちょこっと休んだだけで感じました。
 
さぁ~明日からまた楽しみながら仕事頑張ります♪

明けましておめでとうございます

2017-01-01
全国的に清々しい元旦のようですね。
今年は災害、地震などのない、平和な一年でありますように。
 
年末もありがたい事に、本当にたくさんのご注文、ご来店をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。
12月30日は前日にはすでに配達をお受けできないような状況で、お断りした方も。それならばと、わざわざ遠くよりご来店でお渡ししたかたも。
 
たくさんの素敵なお客様に、そしていつも笑顔でテキパキ仕事をしてくれるスタッフ皆に感謝感謝です。
今年もお客様に喜んでいただけるよう、もっともっとお花に真剣に向き合い、可愛い素敵なお花を作れるように頑張ります!
 
そして今花の仕事が出来るのは、全国のお花の生産者さんがあってこそ。
そんな方々の努力が報われるよう、お花の素晴らしさを少しでも多くの方に感じでもらえるよう、町の小さな花屋だからこそ出来る事を考え実行していきたいです。
 
どんなお家にも、場所にもお花のある事が特別ではない世の中になるといいな^・^

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

週末

2016-03-05
週末は法事やお祝い事が多く、いつも配達やご注文がたくさんです。
プラス葬儀のお花のご注文なども重なり、今日もバタバタな一日でした。。
 
毎週末ある法事のお花のご注文。
お届け先も自宅はもちろん会場へのお届けも多いのですが、最近はホテルへのお届けがとても多いです。
 
昔はお寺にお届けが多かったですが、今はお寺でされる方が減っているようです。
ホテルでの法事は綺麗で素敵な空間で、美味しいお食事をいただきながら故人を偲べるので良いなと思いますが、それなりの料金がかかるようで。。
時代とともに色んな変化がありますね。
 
明日もお届けご注文がたくさん。
週明けからは卒業・送別が続々です。
気を引き締め頑張ります!

三月一日

2016-03-01
卒業のお祝い♪
ここ札幌は凄い悪天候の一日でした。
今日はお客様一人も来ないかな~と思っていたら、お客様&ご注文・配達がたくさんの一日でした。
 
必要に迫られていれば、お客様は来てくれのですね。
こんな吹雪の中わざわざ当店に来ていただき感謝感謝です。
 
お世話になっているお取引先の役員の方に以前、売れないのを天気や景気のせいにしてはいけないと、常日頃社員に言って聞かせているとお聞きしたことがあって、その言葉がずっと心に残っています。
 
自分の店もそうでありたいとその時からずっと思ってきました。
お花が必要な人はどんな時もいて、その人に自分の店に来ていただくにはどうしたらいいのか。
自分なりにそこを考え日々仕事をしてきました。
だからこんな日にお客様に来ていただけることは、凄~く嬉しいのです。
 
何となく通り過ぎれなかったと言ってお花買いに来てくださった方もいました。
 
今日も良い一日でした♪
 
 

3月

2016-02-29
桃のアレンジ
いよいよ明日から3月。
当店もお店を始めて27年目を迎えようとしています。
 
ちょうどこの桃の節句前から花の仕事を始めたので、初めは桃を売るところから始めました。
今まで良くここまで続けてこれたなと思うと同時に、たくさんの人に支えて頂いた事に感謝の気持ちでいっぱいです。
 
3月は送別や卒業、お彼岸とかなりの繁忙期。
週末あたりから普段以上のご注文の数で、みんなで手分けして作ってお届けして。今日は普段は配達に出ない私も、遠くまでハイエース満載にして配達行ってきました。
昔は作って配達してを全部自分でやっていたので、今みんながやってくれることに感謝。とは言っても今よりずっと仕事も少なかったな~。
毎日次々ご注文いただけることにも感謝感謝です。
 
さあ!3月繁忙期みんなで頑張るぞ!!
 
3月3日は桃の節句です。桃の花飾って節句楽しんで下さいね♪

お誕生日にお花を♪

2016-02-23
いつも大切なご家族に、素敵なメッセージと共にお花を贈られるS様。
奥様、お義理母様、お嬢様、お嫁さん。
 
昨日は離れて暮らすお嬢様にお誕生日のお花。
奥様にお花を贈る方は多いですが、お嬢様にお花ってあまりいません、残念ながら。
素敵なお父さんで羨ましい。
お花を娘になんて発想は男性の皆さんにはないのかもしれませんね。
 
大切な人にお花をさらりと贈る事のできる男性は素敵ですね。
幸せな気持ちで作らせていただきました♪
 
 

お雛様

2016-02-18
我が家もお雛様を出しました。
私が生まれた時に祖父母が買ってくれた年代物。。

本当は段飾りなのに、ここ数年はお内裏様とお雛様しか出してませんが、年に一度のご対面。
昔はなんだかちょっと怖かったのに、今は大好きだった祖父母が見守ってくれている様で、眺めていると心落ち着きます。

大安の日に出すと良い様ですので今日はおすすめ!
お家にお雛様ある方は是非出してあげて下さい!
せっかくの素敵な季節行事、桃のお花飾って楽しみましょう♪
 
今日はこれから、桃の花を使ってのアレンジレッスン行ってきます!
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る