本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

12月

2019-12-02
花束からスワッグへ
 
あっという間に今年もカレンダーあと一枚。
なんだかあまりに早すぎて実感がないけれど、確実に年を取っているのは良くわかる。。

貧乏性なのと、年齢的にも時間を意識することが多くなっていて、とにかく時間がもったいない。
ダラダラが好きだった自分ですが、今はとにかく時間をいかに有効に使うかばかりを考えています。
若い時よりもテキパキ動いているかも!

なので休みの日も有効に使うべく、やりたいこと・行きたい場所・買うもの等々スマホのToDoリストに書き込み、出来るだけクリアするようにしています。そんなに詰め込みすぎて疲れないの?たまにゆっくりしたらと言われますが、ダラダラするとかえって疲れます。

明日の休みもToDoリストには、やるべき事がいっぱい!ですが、仕事もいっぱいで休めそうにありません。。
今度の日曜日こそ休むぞ!!
来年は週休二日を目標に!
 
*写真のお花は、アレンジレッスンに長く来てくださっているMさんからのご注文♪
お母様へのプレゼントで、そのままスワッグに出来るような花材でとのご希望で束ねさせていただきました。
 

 
 

 
 
 

レッスン&レッスン

2019-11-28
クリスマススワッグ
クリスマスミニリース
今日は午前中には平岡文化教室で「クリスマススワッグ」、午後からはイリーゼ里塚緑ヶ丘様で入居者様向けの「クリスマスリース」のレッスンをさせていただきました。
どちらも皆さん楽しんで下さって、私も楽しかった♡
 
外も雪が降り出して、クリスマスムード盛り上げてくれました。が、寒いです。。
 
イリーゼさんは高齢者住宅で、いつもお花のご注文はいただいていたのですが、このようなレッスンは初めて。若干不安もありましたが、みなさん器用な方ばかりで上手に仕上げていました。
それにしても、失礼ながら本当にみなさん可愛かった♡♡かなり癒されてきました♪
 
女性はやっぱりお花が好きなんだなと改めて感じました。
 
クリスマス関係のレッスンは、今日で終了!
すでに年末のお花のご注文がたくさん入ってきているので、気分はもう年末のお正月のお花の準備に向かってます!(クリスマスまだですが。。)
 
クリスマス・年末のお花のご注文はどうぞお早目に!すでにかなり込み合ってきております!

最近お届けしたお花たち part2

2019-11-25

最近お届けしたお花たち

2019-11-25
最近お届けしたお花です
良かったら、ご注文の際の参考にしていただければ

ヒンメリ

2019-11-21
日々の仕事に追われ、なかなか出来ないヒンメリ作り。
薪ストーブの暖かい部屋の中で、一日中ゆったりとヒンメリ作り。そんなことを妄想しながら、今日も一日が終わっていく。。

時間の使い方が、何か間違っているように感じてしまう今日この頃。
もちろんお花の仕事は大好きで、今の状況に幸せを感じてはいるのですが、何か違うようにも思ってしまい。。

来年は色んなことを少しずつ整理しながら、これからもっともっと楽しく仕事をしていけるように考え中です。
そして仕事以外の事にも取り組める時間的余裕も持ちつつ、そこからまた新たな刺激をもらえると良いな。

と、なんがか自分でも頭の中はごちゃごちゃなのですが、要は少し時間に余裕のある毎日だと良いな的な事です。。
時間を上手に使える人になる!が2020年の目標になりそうです!!

*ヒンメリ&ヒンメリ用のストロー販売しております!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
 
 
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

台湾茶

2018-09-04
今日は仲良しさんに誘っていただき、ご近所で気にはなっていたもの伺ったことのなかった台湾茶のお店Yuukaさんへ行ってきました。
 
可愛らしい小さな茶器のセットで、淹れる作法など教えていただきながら、美味しいお菓子と共にお茶を楽しんできました。
 
子供の頃、父が台湾のお土産で買ってきたお茶と茶器で、確か今日と同じような作法で得意げに淹れてくれたな~と、忘れていた記憶が蘇り、懐かしくもちょっとせつなくもなりました。
 
 
 
優雅なお茶の時間を楽しみながら、家でも毎朝のお茶の時間をもう少し大切にしたいなと思いました。
まずは早起きかな。。

テキパキと!

2018-09-02
最近出来ないんです、テキパキと。
なんだか時間ばかりかかって、いっこうに仕事が進まない。。
最近は若いスタッフが増えてきたので、楽させてもらってばかりで、重いもの持ったり、配達に出たりが少なくなってきたので、体力も落ちてきていて、重いものが持てなくなってきてしまってます。。
年のせいかな??
 
今日ももたもたしてたら、夕方から始めた事務仕事が終わらなくて、気がつけば20時過ぎてました。
 
あ~いけないいけない!!気を引き締めて、体も頭も動かしてシャキッとしなくちゃ!!
 
と思いつつ、次の自分の休みを指折り数えている自分が。。
お仕事もきちんと頑張ります!
 
 
 
 

9月1日

2018-09-01
秋晴れの爽やかな今日、久しぶりに元スタッフのYさんが、子供たちとお店に来てくれました。
 
旦那様の仕事で、うちの店をやめた時はママではなかったのに、今は可愛い男前の息子たち3人の、立派なママに。
 
お友達の新築祝いにと、可愛いブーケをささっと自分で束ねてました。お花が本当に好きな子なんです。
なんだかバタバタではありましたが、おしゃべりも出来て、顔も見れて嬉しいな~と思っている間にさようならの時間。。
 
もう子供たちのお世話もするからさ~帰ってきて欲しいな~と言ってみても、今は遠く船橋の人。。
また札幌に転勤で帰って来てくれるのを願うばかりです。
 
本当に良い子で、可愛い娘のような気持ちで一緒に働いていたので、また一緒に働きたい!!
 
一時ご縁があった人と、まだ繋がっていられることが嬉しい。
好きな人と、好きな事が一緒の人とはこれからも繋がっていきたいな。
 
嬉しい一日でした♪
 

生協文化教室

2018-08-30
美容室開店祝い
今日は、ルーシー文化教室で、ハーバリウムのレッスンでした。
毎回余計に材料を持っていくようにしています。何故なら一本作るとまたもう一本作りたくなる方が多いからです!
 
今日はなんとお一人で、3本も作られた方が2名も!!
初めましての方ばかりでしたが、とても素敵な楽しい優しい方々ばかりで、とても楽しい時間でした。
皆さんもとても楽しかった~とおっしゃって下さって嬉しかった♪普段の仕事とはまた違った楽しさがあります。
 
10月からはまた1日レッスン日が増えます!!
平日はお仕事で参加できない方のために、新たに土曜日のレッスンが、平岡文化教室で始まります。
ご興味のある方は、お気軽に平岡生協文化教室様までお問い合わせください!
 
お花のある暮らし始めませんか♪

食欲の秋

2018-08-29
お祝いスタンド花
秋らしい爽やかな(ちょっと寒いくらいな)ここ札幌。
秋らしい美味しい食べ物がどんどん出てきて、まさに食欲の秋!です。
 
今年はサンマも豊漁みたいでお手頃価格、早速昨日は塩焼に。
今日は先日作ったジェノバソース(青じそバージョン)に、昨日多めに焼いておいたサンマをほぐしてまぜて、適当パスタ。
頂き物の野菜たちと、ありがたい美味しい夕食でした♪
 
果物も美味しいし、食欲が止まりません。。
食欲があるときは元気な証拠!
せっかくの季節の味覚楽しみましょう!
 
お花も食べ物も旬のものが一番!
 
 
 

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

涼しげに

2017-07-15
昨夜は生協文化教室のアレンジレッスン。
連日夏日の札幌。お花もあっという間に元気がなくなってしまいます。。
ですので、少しでも長く楽しめるようにと、花材を吟味して揃えました。
 
器もガラスの器にして、目にも涼しげに♪
生徒さんも、見本をお店で見たお客様にも、涼しげで素敵~と好評でした^・^良かった
 
今年はどうしたのでしょう??物凄く暑い札幌。
でもでも、きっと過ぎてしまえばあっという間。
せっかくの夏を楽しみたい!!
浴衣でも着てビアガーデンにでも行ってこようかな♪

ようこそ

2017-07-12
ルリダマアザミ
今日からTさんが新たに当店スタッフに加わってくれました!
お花屋さん経験者でそしてお花が好きな事が嬉しくありがたいです。
これからお店にお客様に馴染んでくれて、みんなで仲良く仕事が出来れば良いなと思ってます♪
人のご縁って本当に不思議だなと思う事の多い今日この頃です。

まち探検

2017-07-07
結婚祝いアレンジメント
昨日は、近くの上野幌東小学校の2年生の可愛い生徒さんたちがお店に来てくれました。
4人一組になって、子供達だけで学校の近くのお店をまわって、お店の中を見たり
質問したりの「まち探検」
 
みんな元気にご挨拶してくれて、質問に答えるたびに驚いたり喜んだりしてくれて
本当に可愛かった♡
母の日に来たよ~父の日に来たよ~と、ありがたいお言葉も^・^
今年も楽しい時間をありがとう!
 

さわやかに

2017-07-06
お供えアレンジメント
ここ札幌もやっと夏な感じになってきました。
寒ければ寒いと、暑くなれば身体が付いていかないねと。。
人間はなんともわがままな生き物ですね。
 
庭の植物たちは、雨に打たれながらもイキイキ。
お日様に照らされては、ぐんぐん成長して綺麗な花を見せてくれています。
置かれた場所・状況でいつもイキイキしているその姿見習わねば;
 
暑くなってきたとたん、お祝い・お供え共に白・グリーン系のお花が人気です。
さわやかに涼しげなお花おすすめです♪

7月1日

2017-07-01
今年も半分が終わってしまったのだと思うと、なんだか寂しい。。
日々変わり映えのしない毎日の繰り返しで、また一年終わってしまいそうで恐ろしいです。。
 
でも日々の暮らしの中に、ささやかな幸せを感じられる。同じ様な毎日こそが、幸せなのかもしれない。
 
この仕事をしていると、良くも悪くも本当にドラマの様な事があるのだなと感じる毎日です。
お花を贈る方の、優しい気持ちを感じる毎日。
「ありがとう」「元気になってね」「お世話になりました」
「大好き!」「おめでとう」「さようなら。。」
 
お花を通じ色々な思いを感じさせていただける。ありがたいことです。
 
 
 
 
 

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日は愛妻の日

2016-01-31
今週末は愛妻の日のご注文をはじめ、男性から女性へのお花のご注文が多かったです。
ちゃんとお相手のお好きなお花や、色味を把握されている男性が多かったです。素晴らしい‼︎

そして愛妻の日最後のお客様は、初めて奥様にお花を贈ると言う男性。
なんでもお母様がラジオで愛妻の日の事を知り、買って奥さんにプレゼントしなさいと連絡があり、当店へ買いに行けば大丈夫とまでアドバイスがあったようです。ご近所の常連のお客様のようで、お母様ありがとうございます!!

花を贈るなんてキザな事は映画の中だけの話かと思ってましたよ〜と。
そんな事ないし、お花を贈る男性はたくさんいますよ!そんな男性はみんな素敵だな〜と思いますから!と楽しく会話しながら、お花束ねさせて頂きました♪
花男子一人誕生⁈ 

愛妻の日

2016-01-26
お誕生日アレンジメント
1月31日は愛妻の日。
今ラジオでも、素敵な男性の花贈りの話題が。
本当にもっと当たり前に男性がさらりと女性にお花贈ってくれたら良いのにな~と思います。
女性が機嫌よくしていてくれたら、家庭もそして世の中ももっと良くなる様な気がしますが。まあそんなの単純にはいかないでしょうが、でもでもお花の周りの人はほっこりしますよ♪
 
当店住宅街の小さな店ですが、お花贈りの上手な男性のお客様の割合がとても多いんです。愛妻家・お花好きな男性の多い地域なのかな??
明日も毎年奥様に真っ赤なバラを贈る、かな~り大人な男性からのご注文も入っています。
 
男性のみなさん~奥様に日頃の感謝を伝える絶好のチャンスですよ!
照れくさいかもしれませんが、愛妻の日だっていうから花買ってきたぞ~でも良いので、奥様にお花プレゼントしてみませんか?
かなり喜んでくれると思いますよ!気持ちは言葉で態度で示さないと伝わりませんから!!
 
そんなことしてくれそうもない旦那さまをお持ちの奥様、もうここはお花おねだりして買ってもらってください!意外とお花もらったことのない女性って多いですが、女性に生まれたからには一生に一回くらいお花プレゼントしてもらっちゃいましょうよ♪
 
なんてブログ書いていたら、爽やか~な男性がご来店。
なんの記念日でもないけど、元気のない奥様へ花束を持って帰りたいとのこと。可愛いピンク系で束ねさせていただきました。
幸せ気分分けていただきました♪
 
 

春色のお花で♪

2016-01-29
外は寒いけど、店内はすっかり春のお花。
でもなんだかそのギャップに、今日は何人かのお客様にダリアに桜にトルコキキョウ。季節感がなくなって来たわね~と同じことを言われました。。
確かになんだかその季節にしかないものって、どんどん減ってきてるのかも。
 
でもミモザはこの時期ならでは。まあ春のお花なので少し早いですが。
昨日はそのふわふわ可愛いミモザを使って、アレンジレッスンでした。
みなさん最後には完成したアレンジを見て笑顔。
我が家にも春だわ~と喜んでいただき、とても楽しいひと時でした♪
 
ちなみに、3月8日はミモザの日。
男性が女性に日頃の感謝の気持ちを込めてミモザの花を贈る日なんですよ!

プロポーズ

2016-01-22
先週末プロポーズするのにと花束のご注文。
指輪をお花の中に入れて渡したいとの事で、ケースをお花の中に入れて見えるように、ギュッと詰めた感じの花束を作らせていただきました。
プロポーズうまくいったかな~?と思っていたら、なんと!もらった彼女がそのお花を持って後日ご来店!当店で作ったとは知らずに、これをプリザーブドフラワーに出来ますかと。もしかして、プロポーズにいただきました?との私に笑顔で、記念にとっておきたくてと。ならOKしたんですね~おめでとうございます!にまたまた笑顔。良かった~。
 
お花は枯れてはしまうけど、その時の嬉しさは二人の記憶にはずっと残ると思います♪
 
 
 

お誕生日

2016-01-21
妹さん達からお姉さんへの、お誕生日のお祝いのお花を配達してきました。
お年の数だけの抱えるほどのバラの花束。
 
凄く喜んで下さって、まるで私がプレゼントしたかのように何度もお礼を言われてしまい、最後には気をつけて帰ってくださいね~と優しいお言葉をいただき、とっても暖かい気持ちに♪
きっとやさしいお姉さんだから、こうして妹さんたちがしてくれるんですね。
 
だからやめられません花屋さん!
お花買ていただいて、お届け先でお礼言われてそして素敵な笑顔いただいて、つくづく良い仕事だな~思います♡
 
 
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る