本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

さわやか夏アレンジ

2019-07-12
昨日今日とアレンジレッスンが続きました。
どちらも新しい方がいらしてくださって、ありがたいことです。嬉しいな♪
 
やっと暖かくなってきたので、さわやかで涼しげなお花でアレンジしていただきました。(今日はちょっと寒かったですが。。)
今月はどの講座も、白ブルー系のお花がメインになると思います。
皆さんと夏のお花を楽しみたいと思います!
 
 
 
 
 
 
 

茶箱デコレーション

2019-07-10
当店スタッフのTさん。こちらの素敵な「茶箱のデコレーション」の講師を始めました!
ものを作るのが大好きで、色々なことを学んでいて、ついに講師デビューです。
 
茶箱に素敵な布を貼り仕上げていくようで、私も時間を作って習ってみたい!!と思っています。
札幌ではたぶん彼女しか講師はいないと思うので、これからますます忙しくなるのではないでしょうか。
 
仕事とお家の事をしながら、時間を作っては頑張ってきたことが形になっていくのを見ていたので、私はなんにもしてはいませんが、とにかく嬉しい!!自分の好きなことで、さらに輝く女性になっていってほしいなと思います。
 
茶箱に貼る布は、主に彼女が選んだ輸入の素敵な物の中から選べるようですが、着物や帯をほどいたものでも作れるとか。
思い出の物で作って自分のため、大切な人へのプレゼントにしても良いのではないでしょうか。
 
気になった方、やってみたいなと思った方は、お気軽に当店にメールでお問い合わせください!しっかり講師のTさんへ取り次ぎますので!
info@hana-yayoi.jp

ジョアン・ジルベルト

2019-07-08
今朝新聞を開いて、ジョアン・ジルベルトさんが亡くなった事を知り、とても悲しい気持ちになったと同時に感謝の気持ちも沸き上がってきました。
 
はじめてこのアルバムを手にしたときから、ボサノバが好きになり、自宅で聴くのはもちろん、お花のレッスンの時も必ず小さなスピーカー持参で、ボサノバ流しながらレッスンさせてもらってます。
 
この世にこんなに素敵な音楽があるんだなと、今でも思います。
 
きっとこの先もたくさんの人に愛される素敵な音楽を残しくれた事に、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
今夜はこのアルバムを何度も何度もリピートして聴きながら、ご冥福をお祈りしたいと思います。
きっと世界中のたくさんの人たちが、同じ気持ちでいる事と思います。
 
 

楽屋花

2019-07-04
ライブやコンサート会場への、お花をお届けすることも多いのですが、最近はアーティスト名を聞いても、知らない方もいたり。。調べてみると、若い方に人気のアーティストさんなんですね。。みたいなことが多いです。
 
ご注文主様からは、ありがたいことに贈る方のイメージや写真を送って下さる方も多く、お花をお作りするのにとても助かります。
もちろんネットでも調べています!
 
先日は、某放送局様から、森山良子さんのコンサート会場へのお花をご依頼いただいたのですが、森山良子さんの雰囲気で!との事でした。
さすがに私にもわかる方だったので、写真のお花をお届けさせていただきました。
大人っぽく、でも明るく素敵な女性!の私のイメージでアレンジさせていただきました。
 
ご注文主様にもご満足いただけて、イメージ通りだったようでホッとしました。
 
最近はアーティストさんが、SNSで贈られたお花の写真をアップすることが多いので、自分の贈ったお花がのっていたりすると、ファンの方は嬉しいようです。
先日も、SNSに私の贈ったお花がのってました!!と嬉しいメールも^・^
ありがたく嬉しいことです。

休日

2019-07-03
私、週に一度のお休みは、とにかく予定を入れられるだけ入れて、やりたいことをやっているのですが、時にはヘトヘトになってしまう休日もあったり。。
でも休日って幸せ♪
 
先日は20年ぶりくらい?で、日曜日にお休みして、行ってみたかった所へ行ったりと、「日曜日」を満喫しました!
世の中的には、当たり前の事なのでしょうが、凄く贅沢な時間でした。
そんな些細なことで、また頑張れるんです。
 
「自分で自分をご機嫌にしてあげる!」が私のモットーなので、これからも楽しい事見つけて行きたいな。
もちろん仕事が一番楽しいのですが、たまには全く違う楽しい時間も大切かなと。
 
昨日も一日お休みもらったので、また一週間頑張ろう!
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハーバリウム

2018-01-27
最近人気のハーバリウム。
お店の窓辺に置いてあると、みなさん気がついては「あれはなんですか??」と興味津々。
専用のオイルに、プリザーブドフラワーなどを入れたものなのですが、光が当たると、とてもきれいで可愛いんです♪
 
プレゼントやお見舞いにと買っていかれる方、または自分用にと言う方も。
 
当店スタッフが、プリザーブドフラワーや貝殻などを入れて日々制作中。
 
プレゼントにいかがですか?
 

新年会

2018-01-25
トリフォリウム
すっかり遅くなりましたが、昨夜は当店スタッフ&繁忙期助っ人さん達と総勢11名で、ご近所のやなぎ家本店さんで焼肉新年会でした。
 
同じ店ながら、なかなか皆が揃う事がないので、こんなときくらいみんなでご飯が食べたい!の私のわがままに付き合ってくれて、家族団らんの時間に出てきてくれてありがたい事です。
 
美味しい焼肉をお腹がはち切れるくらい食べて、他愛のない話して笑って、楽しく嬉しかったです。みんなありがとう!!
本当に良いスタッフに恵まれ、助けられ感謝してます。
もっと皆にお返し出来るように頑張らねばと思ってはいます。。
 
自分一人に出来る事は本当に少しで、今お店が回っているのは、みんなの努力頑張りのおかげです。
これからも皆で健康に仲良く一緒に年を重ねて行きたいなと。
 
当店、今年3月で28周年です!
一人で始めたお店も今ではスタッフ8名。これからも少しずつ仲間を増やしていけるよう、頑張ります!
どうぞこれからも花の店弥生をご贔屓に^・^
 
 

フォトメールサービス

2018-01-20
お供えアレンジ
お花の配達注文した際に、綺麗なお花をありがとうと、お礼の電話は来たけれど、どんなお花だったのかなと思われる方も多いと思います。
 
当店ではご希望があれば、お届けしたお花の写真をメールで送る、フォトメールサービスをしております。
写真はその日のお天気などで、なかなか綺麗に撮れない場合もありますが、ご注文いただいたお花の雰囲気が伝われば良いなと思っています。
 
もう少し写真の撮り方を勉強して、きれいな写真をお届け出来るように、今年はカメラの勉強を頑張りたいなと思っています!
 
スタッフ皆で心を込めてお作りしているお花を、ご注文主様にも見ていただけるよう頑張ります!!
 
 

1月31日*愛妻の日

2018-01-19
昨日最後のご来店のお客様は、爽やかな若い男性のお客様。
奥様のお誕生日の花束をご注文。お花を束ねながら、いつもの様にあれこれ話しかけるおばちゃん(私。。)
 
だって入りずらい店構えの当店に、恥ずかしそ~に入ってきて緊張感が伝わってくる男性が多いんです。
少しでもおしゃべりで和やか~に、花屋さんは怖くないと思ってもらいたいのです!
そんな男性のお客様が、笑顔でお花を抱えて帰る姿のなんと可愛らしい事(年齢問わず)♪
 
昨日の男性は、いい夫婦の日(11月22日)に、奥様にお花をプレゼントしたら、とても喜んでくれたので、今回はお誕生日にお花をと思ったそうです。
 
いっぱいじゃなくても、お花一輪でも嬉しいと思うので、これからも続けて下さいねと伝えました^・^
一日の最後に幸せなお花を束ねさせてもらえて、心が温かくなりました。
 
男性の皆さん!1月31日は愛妻の日ですよ!!
お花贈ってみましょ♪
 
 

仕入れ

2018-01-18
月・水・金曜日の週3回の競り。
朝早くて大変ねと言われますが、皆さんが思っているよりは遅い8時スタートなんです。(札幌の花き市場は)
 
毎回ハイエースにいっぱいの仕入れが出来るのも、毎日いただくたくさんのご注文のおかげです。
好きなお花をたくさん買えるので、競りは楽しい時間です。
 
そして競り後は車に買ったお花を外で積み込むので、寒くて大変ですが、積みきらない花を箱から出して、ドサドサとでもお花が傷まない様に気をつけながら積んでいくのですが、そのお花のサンドイッチ状態を見るのが楽しい♪
お花がギュッと重なっていて、可愛いんです。
昨日は思わず写真撮ってしまいました。
 
お花はどんな状態でも可愛い。
朝の幸せな大好きな時間です。

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お寒うございます

2017-10-12
いよいよ冬でしょうか?
すでに早々と、お店も自宅も暖房入れてます。
冬タイヤの交換もそろそろですね。早い。。
 
寒いのは苦手ですが、食べるものが美味しい季節。
何を食べても美味しい!運動らしい事もしないで、ついつい食べ過ぎてしまって、いけないな~と思いながらも、これは健康な証拠!幸せな事と自分に言い訳して。。
寝る前にせめてもストレッチでもしましょうか。
 
風邪はやってきてますね。みなさまご自愛ください^・^
 
*写真は7月に当店スタッフになってくれたTさん作のアレンジ。
お届け後にお客様らかお礼のお言葉いただき、私も嬉しかった。
お花の好きな可愛いスタッフたちに囲まれ、毎日楽しくお仕事させていただいてます♪
 
 
 
 

配達区域

2017-10-06
札幌市中央区お届けアレンジメント
昨日は配達で苫小牧まで。
 
いつもお世話になっている法人様より、どうしても当店からお花をお届けしてほしいとの、強いご希望で普段はお近くのお花屋さんに依頼するのですが、今回は当店でお作りしたお花を直接お届けさせていただきました。
大切なとてもお世話になっている方へのお花だったようです。
そんな大切なお花をお任せいただけ、本当にありがたいことです。
 
冬場の遠方へのお届けは基本お受けしていませんが、もしここまでならどうかな?と思われたら、是非お気軽にお問い合わせください。
出来るだけお客様のお気持ちが伝わるようなお花をお作りしてお届けさせていただきますので!
 
 
 

神無月

2017-10-02
北広島市へお届けアレンジメント
早いものでもう10月なのですね。
先日は、毎年注文しているカレンダーの締切ですがとご連絡いただき、慌てて発注しました・・
 
流れていく時間の早い事。。忙しくさせていただいているおかげでしょうか、充実しているということですね。
 
今日はそんなにバタバタではなかったので、久しぶりに自ら配達へ小樽まで!
小樽のお客様から、小樽へのお届け。
お近くにもお花屋さんはたくさんある中、いつも当店にご注文いただき、ありがたいことです。
紅葉の始まった山々。海も眺められて楽しい配達でした。
 
ずっとお邪魔したかった小樽のお花屋さん(kusaさん)へも寄らせてもらい、素敵なご夫婦&スタッフさん。そして素敵な店内に癒されてきました♡
ここで働きたい!!と思ってしまいました。と同時に自分のお店も綺麗にしたい!素敵にしたいとやる気・刺激もらってきました!
素敵な一日でした♪
 

気持ちを贈る

2017-09-27
大切な人との悲しいお別れの時、せめても綺麗なお花で送ってあげたいからとの、とても切ないご注文を、本当に毎日毎日ご依頼いただきます。
 
最後の最後の贈り物が、思っていたようなものでない時のがっかりは本当に悲しい。そんな思いを私自身も何度もしてきました。
なので、お別れのお花も、出来るだけきれいなものをお届けしたいと思っています。
 
故人はどんな方だったのか。女性か男性か。どんなお色が好きだったのか。ご注文の際は、どうぞご遠慮なくお伝えください。
出来るだけその方らしいお花をアレンジさせていただきたいと思っています。
 
もちろんお祝のお花も、お預かりした思いをお花に込めてお届けさせていただきます。

秋彼岸

2017-09-20
お天気が悪いせいか、秋のお彼岸ではありますがお墓参りへ行かれる方の
ご来店が少ないです。
私は昨日早めにお墓参りに行ってきました!
やはり霊園の中も閑散としていて、お花がお供えされているお墓も少なかったです。
 
今自分があるのも、ご先祖様がいたからこそ。
お天気の良い日を見計らって、お墓参り行ってきましょう♪

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日は愛妻の日

2016-01-31
今週末は愛妻の日のご注文をはじめ、男性から女性へのお花のご注文が多かったです。
ちゃんとお相手のお好きなお花や、色味を把握されている男性が多かったです。素晴らしい‼︎

そして愛妻の日最後のお客様は、初めて奥様にお花を贈ると言う男性。
なんでもお母様がラジオで愛妻の日の事を知り、買って奥さんにプレゼントしなさいと連絡があり、当店へ買いに行けば大丈夫とまでアドバイスがあったようです。ご近所の常連のお客様のようで、お母様ありがとうございます!!

花を贈るなんてキザな事は映画の中だけの話かと思ってましたよ〜と。
そんな事ないし、お花を贈る男性はたくさんいますよ!そんな男性はみんな素敵だな〜と思いますから!と楽しく会話しながら、お花束ねさせて頂きました♪
花男子一人誕生⁈ 

愛妻の日

2016-01-26
お誕生日アレンジメント
1月31日は愛妻の日。
今ラジオでも、素敵な男性の花贈りの話題が。
本当にもっと当たり前に男性がさらりと女性にお花贈ってくれたら良いのにな~と思います。
女性が機嫌よくしていてくれたら、家庭もそして世の中ももっと良くなる様な気がしますが。まあそんなの単純にはいかないでしょうが、でもでもお花の周りの人はほっこりしますよ♪
 
当店住宅街の小さな店ですが、お花贈りの上手な男性のお客様の割合がとても多いんです。愛妻家・お花好きな男性の多い地域なのかな??
明日も毎年奥様に真っ赤なバラを贈る、かな~り大人な男性からのご注文も入っています。
 
男性のみなさん~奥様に日頃の感謝を伝える絶好のチャンスですよ!
照れくさいかもしれませんが、愛妻の日だっていうから花買ってきたぞ~でも良いので、奥様にお花プレゼントしてみませんか?
かなり喜んでくれると思いますよ!気持ちは言葉で態度で示さないと伝わりませんから!!
 
そんなことしてくれそうもない旦那さまをお持ちの奥様、もうここはお花おねだりして買ってもらってください!意外とお花もらったことのない女性って多いですが、女性に生まれたからには一生に一回くらいお花プレゼントしてもらっちゃいましょうよ♪
 
なんてブログ書いていたら、爽やか~な男性がご来店。
なんの記念日でもないけど、元気のない奥様へ花束を持って帰りたいとのこと。可愛いピンク系で束ねさせていただきました。
幸せ気分分けていただきました♪
 
 

春色のお花で♪

2016-01-29
外は寒いけど、店内はすっかり春のお花。
でもなんだかそのギャップに、今日は何人かのお客様にダリアに桜にトルコキキョウ。季節感がなくなって来たわね~と同じことを言われました。。
確かになんだかその季節にしかないものって、どんどん減ってきてるのかも。
 
でもミモザはこの時期ならでは。まあ春のお花なので少し早いですが。
昨日はそのふわふわ可愛いミモザを使って、アレンジレッスンでした。
みなさん最後には完成したアレンジを見て笑顔。
我が家にも春だわ~と喜んでいただき、とても楽しいひと時でした♪
 
ちなみに、3月8日はミモザの日。
男性が女性に日頃の感謝の気持ちを込めてミモザの花を贈る日なんですよ!

プロポーズ

2016-01-22
先週末プロポーズするのにと花束のご注文。
指輪をお花の中に入れて渡したいとの事で、ケースをお花の中に入れて見えるように、ギュッと詰めた感じの花束を作らせていただきました。
プロポーズうまくいったかな~?と思っていたら、なんと!もらった彼女がそのお花を持って後日ご来店!当店で作ったとは知らずに、これをプリザーブドフラワーに出来ますかと。もしかして、プロポーズにいただきました?との私に笑顔で、記念にとっておきたくてと。ならOKしたんですね~おめでとうございます!にまたまた笑顔。良かった~。
 
お花は枯れてはしまうけど、その時の嬉しさは二人の記憶にはずっと残ると思います♪
 
 
 

お誕生日

2016-01-21
妹さん達からお姉さんへの、お誕生日のお祝いのお花を配達してきました。
お年の数だけの抱えるほどのバラの花束。
 
凄く喜んで下さって、まるで私がプレゼントしたかのように何度もお礼を言われてしまい、最後には気をつけて帰ってくださいね~と優しいお言葉をいただき、とっても暖かい気持ちに♪
きっとやさしいお姉さんだから、こうして妹さんたちがしてくれるんですね。
 
だからやめられません花屋さん!
お花買ていただいて、お届け先でお礼言われてそして素敵な笑顔いただいて、つくづく良い仕事だな~思います♡
 
 
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る