本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

色々入荷しています!

2019-04-15
週末に大きなご注文が多かったので、お店のお花が本当に寂しくなっていましたが、今日たくさん仕入れてきました!!
春のラナンキュラスやチューリップも終わりになってきていて、それに変わり夏のお花もセリに出てきています。
 
ひまわりも多くなって来ていて、今日は紅花やアジサイなど色々買ってきました。
店内可愛いお花がいっぱいです!
セリで可愛いお花を見ると、ついつい手が出てしまい買いすぎてしまいます。。
 
 

バンダ

2019-04-13
昨日のレッスンでは、ピンクの鮮やかなバンダを使って皆さんに楽しんでいただきました♪
パンダではなくて、バンダです!
点と丸が見づらいと、パンダ??と聞かれること多々あります。。
 
パッと鮮やかな色を見ると、元気が出ますね。
とは言いつつ、私は自宅ではほとんど色の強いお花は飾りません。なぜか自宅で色の付いたものを見ると落ち着かないのです。一日の大半をお花に囲まれているので、offモードの時は色から離れたいのかも。お花は好きなのですが。。
 
白いお花が一番好きだし、落ち着きます!
 
あなたの好きなお花は何ですか?
そして大切な人の好きなお花、知ってますか?
 
 
 

今日のレッスン

2019-04-06
今日のレッスンアレンジ
土曜日のクラスは比較的人数も少ないので、ゆったりのんびり、みなさんとおしゃべりしたりの余裕のあるクラスです。
今日ははじめましての方が2名。お二人とも少しはアレンジメントの経験があるようでしたが、とってもきれいに可愛く仕上げていました。
 
お一人は、お花屋さんで働き始めたばかりで、なかなかお店ではアレンジを教えてもらう時間がないようで、ご自分の大切な時間を使ってきてくださいました。
今日もこの後は仕事なんです!でも楽しかったです!と。
なんて素晴らしいんでしょう!!きっとお花が好きなんですね。
 
私のレッスンは、季節のお花を用意して皆さんにお花にふれ合っていただき、楽しんでいただく感じなので、レッスンと言うほどのものではないので、みなさん私の用意した見本よりも独創的でとっても上手なんです。。私がいつも勉強になります。
こんななんちゃって先生のもとに毎月来てくださる生徒さんには、感謝感謝です!
 
今日も楽しいレッスンでした♪
 
 
 

胡蝶蘭&胡蝶蘭

2019-04-05
3月は本当にたくさんの胡蝶蘭のご注文をいただきました。
景気の良い企業が増えてきているのかなと、ご注文の内容などを見ても感じます。
いよいよ北海道も本格的に景気回復でしょうか??なら良いのですが。。
 
 
長く楽しんでいただけますので、胡蝶蘭お勧めです!!
大切な方への贈り物にいかがですか

元気でね またね

2019-03-30
この2年ほど、お花の資材を届けてくれていた資材屋さんのS君。
あまりにもニコニコと愛嬌のある彼に、最初はおばさん騙してたくさん資材売りつける気か??と、やや警戒していたものの、彼のその笑顔はこの2年一度も曇ることなく、すぐに当店スタッフみんなの人気者に。
 
その彼が、3月いっぱいで会社を辞め故郷の長野に帰る事に。
昨日は忙しいであろう最後の出勤日にわざわざ来てくれて、お互いお別れの挨拶。
もう息子送り出すような気持ちで、寂しくて泣けてしまいました。。
 
彼なりに知らない土地で頑張ってきて、でも色々な事情からまた故郷に戻り新たな人生をスタートさせます。
きっと彼ならどこへ行っても可愛がられるだろうし、頑張れると思います。
 
新たな環境で、彼には幸せになって欲しい!!
幸多かれと願うばかりです。
 
3月は、切ない季節ですね。
でも、別れがあれば出会いもある春。
人生は素敵
 
 
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お墓参り

2018-05-23
昨日の自分のお休みは、父と二人で何年ぶりかで父方のご先祖様のお墓参りに砂川まで。
父の実家のお仏壇のお参りも出来て、気持ちがホッとしました。
そして何よりも父がとても喜んでいた姿を見て、嬉しかった。
 
昔は何でも出来て、バリバリ仕事もこなす強い父だったけれど、今はとても小さく弱くなったように感じます。今度は私が守ってあげなければならない番なんだなと。
たまに憎らしく煩わしく思うこともあったけれど、やはり親子は切れない糸で結ばれているのかな。
父には今はただ穏やかに笑顔で毎日を送って欲しいと思うばかりです。
そのためなら、出来る限りなんでもしてあげたいなと。
(思えない日もありますけど;)
 
ご先祖様に手を合わせ、おばあちゃん家(父の実家)でいとこ家族にも会え色んな話も出来て、家族ってわずらわしい事もあるけれど、でもやっぱり家族って良いなと思いました。
 
今父の実家を守ってくれている、いとこ家族に感謝感謝です。懐かしい場所があるって幸せな事です。
そしていつも見守ってくれているご先祖様にも感謝です。
 
もう少しちゃんとお墓参りに行かなくちゃいけないな。
 

母の日ご注文お礼

2018-05-16
2018年 今年の母の日も無事終了しました
今はホッとしている、ただそれだけです。。
 
今年の母の日前の土曜日、そして母の日当日と、今までで一番たくさんのお客様に来ていただきました。
パパ&ちびっ子たち・ファミリーみんなでと、普段とは違う雰囲気の店内。
小さな男の子が一人でお財布首から下げて、カーネーション買いに来てくれたりと、バタバタ、ヘトヘトな中でも、可愛いお客様に癒され本当に楽しい時間でした。
 
日本全国、また海外在住の方々からのご注文もたくさんいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
お母様を思う優しいお気持ちが、お花と一緒にきちんとお届けできていれば幸いです。
 
たくさんのご注文・ご来店 誠にありがとうございました!!

ラジオにちょこっと

2018-05-08
今日は、HBCラジオ カーナビRadio午後一番!の中継車が当店に来ていただき、なんと人生初のラジオ出演!!
 
中継リポーターのお兄さんの質問に答えてちょこっと、母の日のお花の話をさせていただきました。
7分ほどの時間で、あっという間でしたが、とても楽しかったです!
一つの番組のほんのちょっとのコーナーを作るにも、時間と手間をかけているのだな~と、裏側をちらりとほんの少し見せていただき、どんなものもたくさんの人がかかわって出来ていることを感じました。
 
お花もまさにそうです。
お花を作るひと・運ぶ人・セリにかける人・売る人。
さらにそこに関わっている人たくさん。
私たち花屋は、心を込めてお客様へお花をお渡ししなければなと、改めて思いました。
 
今日も素敵な出逢いに感謝です^・^
 
 
 
 

母の日ハーバリウム

2018-05-07
今日もたくさんの母の日のご注文をいただき、ありがとうございました!!
このペースだと、今年もぎりぎりのご注文はお受けできなくなりそうですので、どうぞお早目に!!
 
アレンジメントや花束はお届けの日ギリギリまでお作りできないので、今日は出来ることからで、ハーバリウムを少し作りました。
 
どんどん出来上がってきて、並べてみると、あら可愛い♪
 
母の日の贈り物にもおすすめです。

母の日のお届けについて

2018-05-06
お祝いにブルーも人気です
連休も終わりに来て、母の日があと一週間に迫ってきている事に気がつかれた片が多いのでしょうか?
 
今日は朝から夜まで次々のご注文。
今日現在で5/13母の日当日指定のお届けが難しくなってきました。。
明日以降からのご注文は。5/12または5/13のいずれかのお届けになります事ご了承ください。
ホームページからのご注文で、お届け日を5/13でご入力いただきましても、5/12のお届けになるかもしれません事ご了承下さい。
 
ありがたい事に、昨年よりもご注文がハイペースで増えております。
当店総勢9名のスタッフの小さなお店です。
きちんとしたお花を、決まった形の物を大量生産するのではなく、ご注文書を一枚ずつ確認して、ご希望に沿ったものをお作りするので、お作りできる数にも限りがあります。
その分自信を持って可愛いお花をお届けさせていただきます!!
 
出来るだけご希望にそれるようには努力いたしますが、何卒ご理解いただきますよう、お願いいたします。
 

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

リースラストレッスン

2017-12-08
今日は午後から二ヶ所で、クリスマスリースの今シーズンラストのレッスンでした。
 
合わせて25名の方々と、今日も楽しい時間を過ごせました。
何が楽しいかって、皆さんが楽しそうな姿を見れるのと、喜んでくださるのが何よりも楽しく幸せなんです♥
 
明日はもう松セリ。
街はクリスマスシーズンではありますが、私の頭の中は既に年末モードです!
 
お正月のお花のレッスンも、店頭販売のお正月アレンジも昨年とはまた違う雰囲気の物を考えています
どうぞお楽しみに♪
 
ちなみに、お正月アレンジのレッスンは
有り難いことに募集定員に達したので、受付を終了させて頂きました。
店頭での販売予約はまだ受付ていますので、どうぞよろしくお願いいたします!

抱えるほどの花束を

2017-12-06
旦那様から奥様へ、お年の数のバラのお誕生日花束。
幸せな奥様ですね~。そしてそんな花束を贈りたいと思えるほどの奥様を持った旦那様も、これまた幸せ者!
 
かなりの長さのあるバラなので、抱えきれないほどの花束になりました。
 
こんなにたくさんではなくても、たとえ一本のお花でも、そこに気持ちがこもっていたのなら、もらった相手は最高の笑顔を見せてくれると思います。
 
お誕生日・記念日・そしてもうすぐクリスマス。
大切な方に、いつも思ってはいてもなかなか伝えられない気持ちをお花に託して贈りませんか♪
お花を贈るのは恥ずかしいって思っている男性も多いようですが、そんな事まったくないです!
お花を贈る男性は最高にかっこいいです!
思いをきちんと伝えられる人こそ、素敵な大人だと思います。
 
 

丁寧に暮らす

2017-12-05
朝から雪の札幌。
夜になっても降り続いています。
急な雪で、覚悟はしていましたが道路状況は一変。
あちこちで事故や高速道路の通行止めと、仕事がいつもと同じようには進みません。。
 
そんな日に私の休日。忙しいのはわかっていましたが、お休みさせてもらい、月に一度のお楽しみのお料理教室へ♪
 
素敵な先生とお仲間の皆さんと、美味しい楽しい時間でした♪
リビングには大きなクリスマスツリー&お家のあちこちがクリスマスの飾りつけをされていて、やっぱり季節行事を楽しむって良いな~と思いました。
日々の生活を大切に、そして楽しむ。そんな丁寧な暮らし方が理想ですが、それがなかなか難しい。。
でも、出来ることから実行!だなと、思います。
お部屋にお花を飾る、一番簡単なところから
 
何かと慌しい時期ではありますが、せっかくのクリスマス。楽しみましょう♪
 
 

クリスマスリースレッスン

2017-12-02
クリスマスはまだですが、そろそろ終盤に差し掛かって来ました、クリスマスリースレッスン。
もう、お正月の資材などの用意が始まってます。。
 
昨日は、ここ数年呼んでいただいてるK様のご自宅でのレッスン。
いつもご贔屓にしていただいてるだけではなく、会うたびに優しく疲れてはいないか、お休みはちゃんと取れているかなど心配くださる、優しい素敵な方。
 
そんな素敵な方と素敵なお宅で、楽しくリース作りをさせていただきました。
 
仕事とは言え、かなり楽しい幸せな時間でした。
手作りピザの昼食までご馳走になって、良いのでしょうか??こんなにしていただいて。。
 
昨日も幸せレッスンでした♪

季節感

2017-11-28
クリスマスのポインセチアやリースの花材のコットンやヒバ、モミの木の枝などが入ってきている傍から、すでに春のお花が入荷してきています。
 
スイートピー・フリージア・ムスカリ・チューリップ等々。食べ物もそうですが、その時期にしか手に入らないという物が少なくなってきていて、それはそれでいいのでしょうが、なんだか季節感を楽しめなくて、ちょっぴり寂しい事だなと思います。
 
今ならやっぱりクリスマスの花材がこの時期ならでは!でしょうか。
昨日今日とご自分で、リースやスワッグを作るのでと、ヒムロ杉などをお買い上げのお客様がいらっしゃいました。
良いですね、日々の生活を大切にしていて♪
 
何かと気忙しいこの時期、季節のお花を飾ってお家での寛ぎタイムいかがですか?

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハロウィンアレンジ

2016-10-15
 
昨日はアレンジレッスンでした。
カボチャやフォックスフェイスなども入れて、黄色・オレンジに紫のお花も入れて、ちょっと大人なハロウィンアレンジ。
 
毎回同じ花材なのに、本当に違う出来上がり。
それぞれに素敵で、それをみんなで見て回るのも楽しみ。
 
ハロウィンはいつの頃からか、すっかり秋の季節行事になりましたね。
せっかくなので、楽しんじゃいましょう♪
 
秋は美味しいものがいっぱい食欲全開ではありますが、お花を飾って秋の夜長お家でゆっくりまったりいかがですか。
 

10月

2016-10-08
 
10月に入ったとたん寒いここ札幌。
早々とお店も家も暖房入れてしまいました。
そんな寒い札幌を抜け出して、この連休に旅行に行かれるお客様のお話を聞き、自分も行った気分♪
 
当店のお客様はアクティブな方が多くて、国内外様々な旅行のお話を良く聞かせてもらいます。
 
旅行は行く前も行ってる最中も、帰ってきてからも楽しめるので良いですよね。
日頃お仕事でお忙しい方の方が、時間を上手に使って旅行されているなと感じます。
 
あ~どこか行きたいな~でもお家でゴロゴロも大好きなんですが。。
 
 
 
 
 
 

彩雲

2016-09-30
幸せな花嫁さんのブーケ
なんだかありがたい事に毎日忙しくさせていただいております。
時間に追われる中でも、みんなが協力して頑張ってくれて、事故なく今日も一日を無事に終われた事に感謝です。
 
上半期最後の日とあって、送別や退職のお花がとても多かったです。
そんな忙しさもひと段落した夕方、いつも(今日も)ご注文いただくお客様が、日課のウォーキングの途中に寄ってくださり、「綺麗な雲よ~彩雲というのよ」と外に連れ出してくれて空を見上げると、不思議な七色の雲。
珍しいからとわざわざ声を掛けてくれたのです。
 
後で調べたら、見た人には幸福が訪れるとか。
でも、わざわざお店に寄って私にこの雲を見せたいと思ってくれたのだなと思うと、もうすでに幸せをいただいてました。
すぐに空の写真を撮りましたが、実際に見たときの記憶の空の方が鮮明で美しい。
綺麗な彩雲忘れません。
今日も幸せな一日でした♪
 

2016-09-25
十五夜・敬老の日・秋彼岸と秋のイベントも終わりホッとしております。
いつになく敬老の日のお届けやご注文が多かったのですが、なぜでしょうか?
お届け先でも、こんなことしてもらったの初めてだわ~なんておばあちゃまもいらっしゃいました。
お花もらって不機嫌になる人はいないと思うので、良いことですよね。
大切な誰かを思ってお花を贈るって♪
 
今日は秋晴れの中を一日配達。
あ~そろそろどこかに行きたいな~。
少し時間に余裕のありそうな(たぶん。。)秋に旅に行かせてもらおうかな?
オンオフのバランスは大切です!
 
 
 

ハロウィンカボチャ

2016-09-14
今年もハロウィンのカボチャが少しずつ入ってきています。
来月はお花のレッスンでも、カボチャを使ったアレンジメントを作る予定です。
せっかくの季節のイベントです、楽しんじゃいましょ♪
 
そんなカボチャに今日はやられちゃいました。
今朝のセリでハイエース満タンにお花を仕入れてたため、大きなカボチャを載せるスペースがなかったので、助手席に。
一瞬、シートベルトしておく?と心の中で思いましたが、そんなわけないでしょ~と自分に突っ込み。
 
でもしておけば良かった。。
市場を出てからずっとシートベルトのランプが点滅したまま。
そしてアラームが鳴りっぱなし。
???何度も自分のシートベルト付け直すも結局店に戻るまで直らず。。
あわてて、トヨペットのYさんに電話。
「助手席に何か積んでませんでしたか?」
あ~恥ずかしい。。当店スタッフYさんにも、うちの車もバックでもシートベルトのランプ付く事ありますよと。
 
そうなんですね、知りませんでした。。
今時の車はそんな事になってるんですね。もう一年半も載ってるのに。。
 
大切な商品にもシートベルトします、これからは。。
 
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る