本文へ移動

2016~2019年 ブログ

2019年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

時間を有効に

2019-01-16
お供えアレンジ
仕事が一段落したら、夕方からは事務仕事。の、はずなのですが、なかなか毎日こまめに出来ないわけで。。
なので、結局たまってしまうのです。。
しかも今日は税理士さんが来る日だったのを、すっかり忘れてました。なんの用意も出来ていなくて、再度資料を取りに来ていただくことに。ごめんなさい。。
しかも今月から新しい担当の方になったばかりだったのに。。
歴代の担当の税理士さん、みなさんとっても優しくて、毎度こんな感じの私ですが、大きな心で対応いただき、感謝感謝です!!
 
今年は出来るだけ残業しないで、時間で切り上げる!を目標にしていますが、そうなると事務仕事がたまる一方なのか??
いや、時間をもっと有効に使って、テキパキ仕事を進める!頑張る!!
 
当店スタッフのYさん。仕事がとにかく手早い!出来る!プライベートも本当に忙しいのに、充実した毎日を送り楽しんでいる!本当に凄いな~と思っていたら、なんとテレビを見る時間がもったいない、でも見たい!だから、録画して2倍速で見ているそうです。これってみなさんしているのかな??もうビックリ!!
このくらいでなくちゃ、自分の時間を有効には使えないですね!もう尊敬です!
常に時間を時計を意識して行動しているそうです。
 
良いことは見習いたい!出来るかな私。。
まずは時間を意識して、テキパキを心がけようと思います!
与えられた時間を有効に!
 
 
 
 

桜入荷しました!

2019-01-14
市場も春のお花が増えてきました。
今日は桜も仕入れてきて、眺めているだけでもうすぐ春がやって来るような気分です。まだまだこれからが冬本番ですが。。
 
今日は葬儀のお花にも桜を入れてお作りしました。
毎年この時期の葬儀のお花には、出来るだけ桜を入れてお作りしています。
この春の桜を見れなかった故人様に、せめても最後にきれいな桜を見ていただきたくて。
 
今は色々なお花が年中手に入りやすいですが、やはりその時期にしかない物の良さもあります。
桜はまさにその代表。
日本人なら皆さんお好きなのではないでしょうか。
 
今週のレッスンには桜を用意する予定です。
みなさんきっと喜んで下さるのではないかな~と、笑顔を想像しながら♪
 
寒い毎日ですが、心温まる事しながら冬乗り切りましょ。
 
 
 

はじまりました

2019-01-12
春のお花でアレンジレッスン♪
今年初めてのフラワーアレンジレッスンが昨日から始まりました。
続けて本日もレッスン。
 
つい先日お正月のお花のレッスンだったのに、もう「春のお花でアレンジ」でした。
セリで何とか春のお花を買い集め、かわいい手付きのバスケットも用意して。
見本を作っていたら当店スタッフからも、可愛い~と褒めてもらえました。
 
昨日今日と、レッスン始める前からみなさん見本をスマホで撮っては、可愛い~良い香り~と
素敵な笑顔。
楽しんでいただけたようで、私も嬉しい♪
 
毎回少しでもボリュームのある可愛いお花を集めたいなと、用意に頭悩ませるのですが、終わってしまえば皆さんの笑顔に
癒されます。
 
お花のある暮らし、その良さを少しでもお伝えできればなと思っています。
今日もはじめましての生徒さんが2名。嬉しいな。
ご縁が続き繋がりますように。

ヒンメリ

2019-01-10
ストローヒンメリ
はまってます!ヒンメリ作り。
もう楽しくて楽しくて、久しぶりに心ときめく物に出会ってしまいました!!
 
以前から興味はあったものの、なんとなく踏み出せていなかったのですが、年末にヒシガタ文庫さんでのヒンメリの展示会に行って、実際に大きな作品を見て、もう一目ぼれです。
自分でもどうしても大きなものを作ってみたくて、本を見ながら、まずは手軽なプラスチックストローで少しだけ大きなものを作ってみました。
今は手間はかかるものの、麦わらで毎晩少しずつ作って、部屋中ヒンメリにするぞ!!と少しずつ作品を増やしています。
あ~一日ヒンメリ作りしていたい!お花も好きではありますが、今はヒンメリに心持っていかれてます。。
 
まあ、そうは言ってもお花からは離れられないので、お仕事もしっかり頑張ります!
「作る」って楽しいな♪
 

プロポーズ&結婚のお祝いに

2019-01-06
年末から今日まで、プロポーズのお花や結婚のお祝いのお花のご注文がいつも以上に多かったです。
年末31日最後のお客様も、今からこの花束を持ってプロポーズに行ってきます!とのお客様。
「一年の最後にこんな幸せなお花束ねさせてもらえて幸せだな~」と、顔見知りの彼を相手におばちゃんニヤニヤしながら、でもしっかり可愛くお花束ねさせていただきました。
どんなお花も作らせていただけることは、ありがたく嬉しい事ではありますが、やはり人生の大きな節目のお花、しかもプロポーズのお花をお任せいただけることは、本当に幸せな事です。
 
写真の花束は、香港の方からのご注文。
英文のメールが来て(ちゃんと日本語訳もつけて下さってました)、札幌に旅行に行くので、宿泊先のホテルにバラの花束を届けておいて欲しいとの事。
将来の自分の妻になる人に渡すとの事でしたので、もしかしたらプロポーズだったのかも。
 
大切な人にお花を!この気持ちは万国共通ですね。
 

2018年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハーバリウム

2018-01-27
最近人気のハーバリウム。
お店の窓辺に置いてあると、みなさん気がついては「あれはなんですか??」と興味津々。
専用のオイルに、プリザーブドフラワーなどを入れたものなのですが、光が当たると、とてもきれいで可愛いんです♪
 
プレゼントやお見舞いにと買っていかれる方、または自分用にと言う方も。
 
当店スタッフが、プリザーブドフラワーや貝殻などを入れて日々制作中。
 
プレゼントにいかがですか?
 

新年会

2018-01-25
トリフォリウム
すっかり遅くなりましたが、昨夜は当店スタッフ&繁忙期助っ人さん達と総勢11名で、ご近所のやなぎ家本店さんで焼肉新年会でした。
 
同じ店ながら、なかなか皆が揃う事がないので、こんなときくらいみんなでご飯が食べたい!の私のわがままに付き合ってくれて、家族団らんの時間に出てきてくれてありがたい事です。
 
美味しい焼肉をお腹がはち切れるくらい食べて、他愛のない話して笑って、楽しく嬉しかったです。みんなありがとう!!
本当に良いスタッフに恵まれ、助けられ感謝してます。
もっと皆にお返し出来るように頑張らねばと思ってはいます。。
 
自分一人に出来る事は本当に少しで、今お店が回っているのは、みんなの努力頑張りのおかげです。
これからも皆で健康に仲良く一緒に年を重ねて行きたいなと。
 
当店、今年3月で28周年です!
一人で始めたお店も今ではスタッフ8名。これからも少しずつ仲間を増やしていけるよう、頑張ります!
どうぞこれからも花の店弥生をご贔屓に^・^
 
 

フォトメールサービス

2018-01-20
お供えアレンジ
お花の配達注文した際に、綺麗なお花をありがとうと、お礼の電話は来たけれど、どんなお花だったのかなと思われる方も多いと思います。
 
当店ではご希望があれば、お届けしたお花の写真をメールで送る、フォトメールサービスをしております。
写真はその日のお天気などで、なかなか綺麗に撮れない場合もありますが、ご注文いただいたお花の雰囲気が伝われば良いなと思っています。
 
もう少し写真の撮り方を勉強して、きれいな写真をお届け出来るように、今年はカメラの勉強を頑張りたいなと思っています!
 
スタッフ皆で心を込めてお作りしているお花を、ご注文主様にも見ていただけるよう頑張ります!!
 
 

1月31日*愛妻の日

2018-01-19
昨日最後のご来店のお客様は、爽やかな若い男性のお客様。
奥様のお誕生日の花束をご注文。お花を束ねながら、いつもの様にあれこれ話しかけるおばちゃん(私。。)
 
だって入りずらい店構えの当店に、恥ずかしそ~に入ってきて緊張感が伝わってくる男性が多いんです。
少しでもおしゃべりで和やか~に、花屋さんは怖くないと思ってもらいたいのです!
そんな男性のお客様が、笑顔でお花を抱えて帰る姿のなんと可愛らしい事(年齢問わず)♪
 
昨日の男性は、いい夫婦の日(11月22日)に、奥様にお花をプレゼントしたら、とても喜んでくれたので、今回はお誕生日にお花をと思ったそうです。
 
いっぱいじゃなくても、お花一輪でも嬉しいと思うので、これからも続けて下さいねと伝えました^・^
一日の最後に幸せなお花を束ねさせてもらえて、心が温かくなりました。
 
男性の皆さん!1月31日は愛妻の日ですよ!!
お花贈ってみましょ♪
 
 

仕入れ

2018-01-18
月・水・金曜日の週3回の競り。
朝早くて大変ねと言われますが、皆さんが思っているよりは遅い8時スタートなんです。(札幌の花き市場は)
 
毎回ハイエースにいっぱいの仕入れが出来るのも、毎日いただくたくさんのご注文のおかげです。
好きなお花をたくさん買えるので、競りは楽しい時間です。
 
そして競り後は車に買ったお花を外で積み込むので、寒くて大変ですが、積みきらない花を箱から出して、ドサドサとでもお花が傷まない様に気をつけながら積んでいくのですが、そのお花のサンドイッチ状態を見るのが楽しい♪
お花がギュッと重なっていて、可愛いんです。
昨日は思わず写真撮ってしまいました。
 
お花はどんな状態でも可愛い。
朝の幸せな大好きな時間です。

2017年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ともだち

2017-01-16
毎年ずっとお友達のお誕生日にお花を贈られるお客様。
今年もご注文いただき、当店スタッフAさんが心を込めてお作りさせていただきました。
お友達のお好きな紫系で♪
 
大人になると、お互い子育てや仕事で忙しく頻繁には会えなくなるけど、でもたまに会っても久しぶりな感じがしなくて、何でも話せてお互いの事を分かり合える、そんな友達は何よりの宝物。
 
一生のうちに出会える人の数には限りがあるし、その中で心許せる人に出会えることは奇跡かも。
そんな友達大切にしたいですね。
 

新年会

2017-01-12
昨夜はスタッフ&繁忙期の助っ人さん達みんなで新年会でした。
何度かお邪魔したことのあるジラソーレさんで、美味しいものを食べながらみんなでわいわいと楽しいひと時でした♪
 
縁がありこうして今同じ店で働いてくれているみんなが、こうして集まってくれたことが本当に嬉しくって、飲みすぎたワインのせいもあり、「みんな~いつもありがと~」と勝手にしゃべってました。
脇から「何~今更~」なんて言われちゃいましたが。。
 
これからも皆元気に一緒に年を重ねていきたいなと、改めて感じた昨夜でした♪

赤いバラの花束

2017-01-10
お年の数だけのバラの花束のご注文。良くあるご注文です。
昨日もそんなご注文が。
 
束ねながら、「こんな花束もらってみたいですよね~」と言いながら、少しでも綺麗に見えるように、スパイラルにバラを丁寧に束ねていたスタッフAさん。
綺麗にラッピングして仕上げてくれました。
きっと自分がもらったらの気持ちで、心を込めて仕上げてくれたのだと思うと、とっても嬉しかったんです。
 
日頃私がスタッフ皆に、「自分が綺麗だな~可愛いな~」と思うものを作ってねと言っている事が、ちゃんと伝わっていて
^・^

成人式

2017-01-09
今日成人式を迎えたみなさん、おめでとうございます!!
当店のスタッフにも、成人式を迎えた子供を持つ母が2名。
この20年間を思うと胸いっぱいな事と思います。
 
ずーと子供なのは変わらないのだから、心配は尽きないとは思いますが、まずは20歳まで育て成人させたのですから、お母様方本当にお疲れ様でした!
そして20歳の若者たちには、まだまだご両親への感謝の気持ちが湧いては来ないかもしれませんが、きっと親と同じ年齢になった頃には今の親の気持ちがわかるのではないでしょうか。
 
思い起こせば、自分の20歳の頃は親に感謝の気持ちなどほとんどありませんでした。親なんだから当たり前、みんなもしてもらってる、買ってもらってると、わがまま言ってました。
思い出すだけで本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今出来る範囲でお返ししていきたいと思ってますが、大したことも出来ず。。
 
20歳になると、許される事も増え大人の仲間入り。
良くも悪くもすべては自分の責任。
責任取る分自由も増える。
大人って大変だけど良いですよ。年を重ねることも。
迷いの多かった20歳の頃より、私は今が幸せです。(勉強もテストもないし;)
 

感謝

2017-01-06
年明け早々に、叔母様の葬儀にお花を贈りたくてと、わざわざ遠くよりご注文のためにご来店いただいたお客様から、とても嬉しいメールをいただきました。ネットからのご注文も可能なのに、こんなに道路状況の悪い中わざわざ来られたのは、きっときちんとしたお花を贈りたい気持ちを、直接伝えたかったのだろうなと、その気持ちがヒシヒシと伝わり、当店なりに心を込めてお作りしてお届けさせていただきました。
 
お正月明けで、使いたいお花の入荷がなくあるお花でのお届けではありましたが、とても喜んでいただけて、そして大変な時にご丁寧なメールをいただき、新年早々「あ~花屋でよかった!」と改めて思いました。
この気持ちを忘れずに、今年も楽しく真剣に仕事していきます!!
 
*お客様にご了解をいただいたので、メールをご紹介させて下さい。
ご自分もホームページがきっかけで当店を知ったので、一人でも素敵なお花に出会える機会につながれば嬉しいですと、暖かいお言葉をいただきました。
K様ありがとうございます!!
 
 
 *以下いただきましたメールです*
 
1月4日、札幌中央斎場に葬儀用のスタンド花をお願い致しましたKです。
 
「豪華に」とお願いした私の想像を上回る、素晴らしいお花が式場に置かれていました。
 
抜群の存在感と美しさです。
 
圧倒的に、素晴らしい出来栄えで
 感動致しました。
 
気持ちが十二分に伝わるお花を、
本当にありがとうございました。
 
また機会がある時には、どうぞよろしくお願い致します。
 
 K.T

2016年 花ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日の店内

2016-04-08
本日金曜日は仕入れの日。
朝からセリへ行って、かわいいお花をたくさん仕入れてきました。
写真は仕入れてきたお花の一部です。この他にもたくさん入荷していますよ!
 
月・水・金曜日と週3回セリで好きなお花をたくさん買ってこれるのも、たくさんのお客様にお買い上げいただけるおかげで感謝感謝です。
毎日可愛いお花に囲まれ仕事できて幸せです♪
 
今日は生協文化教室の夜のアレンジレッスンでした。
ほとんどの方がお仕事帰りに来て下さるのですが、これってお花が本当に好きじゃないと続かない事です。
そして皆さんそれぞれ素敵に仕上げて下さり、そして楽しんで下さっていて見ているこちらも本当に楽しい幸せなひと時です。
 
好きこそ物の上手なれですね。
 

休日

2016-04-07
シンプル丸パン
 
先日久しぶり、本当に久しぶりにお休みをいただきました。
お店は忙しそうでしたが、みんなで協力して頑張ってねとしっかり休ませてもらいました。
仕事の状況がわかってしまうと、ついつい自分の休み返上で店に出て仕事してしまっていたのですが、さすがに心身共に少々疲れていたので、ここらでリフレッシュ!
 
仕事は大好きで仕事と言うよりは趣味みたいなものですが、たまには違う空間で違うのも見たりしないといけないなと。
 
せっかくのお休み、お家の事してお部屋もすっきり。
お買い物行って、(でも他のお花屋さんついつい見てしまったり)。
そして帰ってからは、久しぶりにパン捏ねて丸めて焼いて~。
あ~リフレッシュ!!
 
また新鮮な気分でお仕事出来ます♪
せめて一週間に一日はしっかり休まないといけませんね。
今年はしっかり休んでしっかり仕事するを目標に!!
 

2016-04-10
お供えアレンジ
雪も融けて少し暖かくなってきたからでしょうか、お墓参りに行かれる方のご注文やご来店が増えてきました。
 
そんなお客様方のうち、今日は3人の方から同じようなお話をお聞きしました。
ずっと気になっていたご先祖様のお墓を移すのに、地方まで行ってくるとか、わからなかったご先祖様のお墓が見つかりお参りに行ってくるけど、この先の事を考えると、自分たちの代で近くに移した方が良いのだろうかと言うようなお悩み。
 
遠くにあるご先祖様のお墓はなかなかお参りに行けなかったりで、粗末にしているようで気になっている方が多いのかもしれません。
自分の親のお墓は近くにあるけど、その先のご先祖様のお墓は地方にあるという方も多いようです。
北海道は広いですから、遠くだとなかなか簡単にはお参りに行けないのです。
 
みなさん暖かくなって、心の中にあることを一つずつ片づけたくなるのですね。お家の中の片づけ始めて断捨離中なんてお話も最近は良くお客様から聞きます。
 
思い立ったらまずはすぐ行動に移す!これ大事ですよね。
重い腰上げて動き出すのには良い季節ですね。
 
春は気持ちも新たに動き出したくなる季節ですね。

憧れ

2016-04-06
 
昨日の新聞で、クラレさんが(ランドセルの)今年小学生になる子供たちに将来なりたい職業を聞いた結果が出ていました。
 
女の子の憧れの職業の三位は、昨年同様お花屋さんでした。
お花屋さんは安定した人気のようです。
私自身は子供の頃お花屋さんになりたいと思ったことはなかったのですが、今はこの天職に巡り合えたことに感謝しています。
 
いつの世もお花は人の心を和ませてくれて、そしてお花はみんなに愛される素敵なものです。
子供たちの多くはお花が大好きで、だからこそ純粋なその心をずっと持っていて欲しいな。そしてずっとお花が大好きでいて欲しいな。
 
そのためには、日頃からお家にお花のある暮らしをしてほしいなと思います。
お父さんお母さん、是非お家にいつもお花一輪飾って家族みなさんで楽しんで下さい。
きっと優しい心豊かな子供さんに成長してくれると思います。
 
 

ハッピーウエディング

2016-04-03
 
結婚のお祝いの花束を、式場までお届けさせていただきました♪
お客様からお預かりした、末永くお幸せに♪の気持ちを込めて束ねさせていただきました。
ご結婚おめでとうございます!!
株式会社花の店 弥生
 
〒004-0033
 札幌市厚別区上野幌3条
4丁目17-17
TEL/FAX.011-895-7330
 営業時間(月~土)*不定期の休業日あり
11:00~17:00
日曜日は定休日(ご注文メールの返信もお休みです)
他 不定期の休業日あり
トップ画面で休業日ご確認ください
*母の日は日曜日営業
*12/31~1/4お休み
 
 


1.お祝スタンド花(花輪)
2.供花・葬儀スタンド花(花輪)
3.花束
4.アレンジメント
5.観葉植物
6.胡蝶蘭
 7.ブライダルブーケ

TOPへ戻る